朝稽古 コーチング道場に参加している職員がいます。朝のスタートのセットアップとして、日常では出会えない人との会話を通して学びがあるらしいです。視野を広げるいい時間です。いろんなメンバーがいます。劇団四季のライオンキングに出演していた女性の方がいますが、彼女は「やったことなくても、何にも分かんなくても、・・これできる人!「と問われたら、何もわからなくても、やったことなくても、「はい!できます」と手を上げて、そこから、もうめちゃ頑張る。負けるんじゃない、絶対自分が一番を取るんだといつもそんな気持ちでいた。だけど、それを今は、手放したいんだけど・・・ふとした時に、ふとそんな自分が出てくるんだな・・どうしたら、そんな自分が出なくなるんだろう〜と思っているっていう話しがあった。それをやりきって、出し切ったら自然とその上にいけるんだという異文化研究での勉強会で学んだことを話してくれた。超一流の世界では、やる者、できる者しか生き残れない。給与をもらえない。出来ない人は、出番がない。給与もない。そこに居る意味もない。ということになる。これがプロなんですね。舞台のキャストは限られている。選ばれた人だけしか出番はない。そういう世界なんだな〜とあらためて思う。
2020年7月9日木曜日
デイリーほっと通信 7/9
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デイリーほっと通信
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月5日(日)「生命」は有限です。 そして、当たり前にいつもいると思っている親が亡くなると言う事はとてもとても大きなことだと思っています。 皆様もご存知と思いますが、サンガーデン輝らら ☆ の竹原さんのお母様が旅立たれました。 お通夜の仏前焼香に伺うと、サンガーデン輝らら ☆ 職...
-
1月3日(木) 毎年 1 月 3 日は、会社の今年の祈願を幹部メンバーと共にいたします。 新年早々に参加していただいたメンバーに感謝しております。 ありがとうございます。 そして、年末年始、現場でファミリー様と共に新年を迎えてくださった方々に 心から感謝しています。 それぞれの事...
0 件のコメント:
コメントを投稿