2022年8月31日水曜日

デイリーほっと通信

8月30日(火曜)

稲盛和夫氏がお亡くなりになりました。
24日だというので、今日のことではなかったが
世界の大きな損失
そして私たちに大きな遺産を残してくださった。私は、幸いに多くの繋がりを頂けていたお言葉もたくさんいただいた
色紙をたくさん書いていただいた塾長の前で経営発表をさせていただいたことは
大きな財産になっています。塾長のお陰で、出会えなかったであろう方々と
大きな出会いをいただいていることは
明白な事実です。大きな学びがあり
松井さんとの出会いもいただけ京セラで稲盛和夫さんが作ったアメーバー経営を
当社でも導入している
ということに繋がっているこれを活かすかどうかは
私たちにかかっている「故郷」の歌が大好きで
「自分が亡くなったときは、この曲を流して欲しい」と常に言っていましたので、おそらく流すだろうと思う。流しただろうと思う。たくさんの思い出がある。
父を亡くした様な気持ちである多くの人の大きな財産になっているだろうと思うこの時代に稲盛和夫さんと共に
生きて人生を共にできたことは
神様に感謝するしかないご冥福をお祈りいたします。

 

デイリーほっと通信

8月29日(月)

怒りを受ける。相手が受け取ってくれてないと思う時。どう対応したら良いのかと質問を受ける。怒りや、イライラ、憤りは
自分の思う通りであるべきだと強い期待が相手にある。
思う通りとは、どうであるべきだと思っているのかを
そのまま伝えていただけると良いが
多くは、そうはならない。そして、相手が希望することを
そのままに察することは出来ない。こうかな・・・と思って、やったことや言ったこと
が相手が希望する期待通りでないことの方が多い。お互いに、相手に聞くことが大切になる。
理解できるまで聞く。
そして
リクエストする。
こうして欲しいと、察することは、難しい。良くなるために、行っていること。
そこを知ってもらい。起こしたいことは何か。全体最適を考える。
全体が良くなるためには、なにをしていくことが必要か。

2022年8月29日月曜日

デイリーほっと通信

8月28日(日)

ドタキャンしたドラッガー勉強会。
かなりキツイ内容なので、参加できない理由ができて良かったな〜と
内なる声が呟いていた・・・そしたら
「欠席者が多かったので、補講をします」とアナウンス。
 本日開催。
(ショック)覚悟を決めて、予習。・・
これがなかなか捗らない。内なる声
「補講は、相手にとっては余計な時間を費やしてくださる。
もったいない事。
そのことに感謝する、と思うと
中途半端な準備では、申し訳ない。最大限のことをしよう」切り替えた。難しい〜が頑張ろう。

 

 

デイリーほっと通信

8月27日(土曜)

組織図を毎月提示していきます。
「組織図に沿った報告連絡相談をすることがとても大切。ここを外したらいろんな問題が起こる」と
指摘された。腹落ちした。
(これまでは、甘かった)ここ最近ですが、とても意識して報告連絡相談をしているつもりです。
そして、メンバーにも、「組織図を意識したホウレンソウをしてください」と伝えています。時々、間違うことがあるかと思います(これは無いことを願って)が、
暖かく、指摘し合いましょう。違うなと思ったら、後にせず、その時に、タイムリーに
皆が伝え合える環境を作っていきましょう。
(安心して言えるパワーギャップのない、究極の心理的安全性)私にも、どうぞ優しく笑顔で、お伝えください。

 

デイリーほっと通信

8月26日(金)

良いチームワークを築いていくためには一人ひとりの時間の投資が必要です。
意識が必要です。ありがとうを伝える
挨拶を相手の方を正面から向いて、最初と最後の0、5秒のアイコンタクトで挨拶をする。
声をかける
ありがとうカードを書く
リアクションをするなどなど、
時間の投資です。今月のフィロソフィーは、
「良いことを思い、良いことを行う」です。相手に求めるのではなく
自分自身に求める。フィロソフィーは、自分自身がまずは、実践することです。
自己責任です。
他責ではありません。いろんなことが起こっている
全て、自分が引き寄せている。と
自責で捉えることが自分を成長させてくれます。
状況が変わっていきます。なぜなら
過去と他人は変えられないが
自分と未来は変えられるからです。良いチームを作っていきましょう。
良いことを思い、良いことを行う。
愚痴を周りに言わない。
相手にリクエスト、提案をする。

 

デイリーほっと通信

8月25日(木)

またまたパソコン復旧に時間を投資することになった1日。パソコンをハッカーされた。
要するに、騙された。
お金を払う段になって気づいた。
パソコンを完全に乗っ取られ。
リカバリーするのに、1日を費やした。皆さん!!
どうぞお気をつけください。警告音、あなたのパソコンは大変危険な状態です。
・・・・・・してはいけません
直ちに・・・に電話してください。という声に耳を傾けず。
冷静に、普通に再起動してください。詳しいことをお聞きしたい方は、わたしまで。いろんな詐欺が横行しています。
くれぐれもご注意ください。

 

2022年8月25日木曜日

デイリーほっと通信

8月24日(水)

自主コミュニケーション研修を社内で行っています。他にも、SUNグループではいろんな研修を行っています。コミュニケーション研修は、必須としては1年間で1時間。・・・これが意味あるのか〜
本のページをパラパラ見る程度にはなる。瞬間風速。算数の九九を知っている人が計算が早いように
コミュニケーションのイロハを知っている人は
コミュニケーションコストが少ない。学ぶとなると
「難しい〜」となるですが、私たちは普通にコミュニケーションを行っている。どんなコミュニケーションを作り出したいか
ということになる。自分自身を好きでいるために
自分自身を大切にするために
大切な人を大切にするために緊急ではないが、重要なことに時間を投資する。
ありがたいなと思う。
私も一緒に学ばせて頂いています。
ありがとうございます。

 

デイリーほっと通信

8月23日(火曜)

広島国際大学に薬剤師募集のために行ってきました。
中道さんのご縁のお陰です。
感謝です。実習の様子や学習の様子も見せていただいた。私の学生時代とは大きく変わり
これからは、
コミュニケーション力が一番大切なスキルとなる。
調剤は、調剤所が行う時代に向かっている。(工場のようなイメージ)
在宅や一人ひとりにいかに寄り添う事をしているか。
無菌調剤、フィジカル(血圧や心音をはかる)など
も必要となる。私の時代とは大きく変化しているのだと
あらためて知る機会になりました。大学と提携契約を結ぶことで
当社の職員が、大学で研修を受けることができたり、
大学の先生が当薬局に来てくださったり、
薬局メンバーが大学で学生向けに講義をしたり
そんな事もできる
そんな提案をいただいた大学が無い県なので
そういう連携が取れていると、
学生との距離も縮まる。働きたいと言ってもらえる
そんな薬局になっていくといいなと
夢を膨らませる。ここで、この人と働きたい。
そう思わせる薬局 

 

2022年8月23日火曜日

デイリーほっと通信

8月22日(月曜日)

新しい期を迎えようとしています。いろいろなことが、新しい気持ちで、
心機一転。
来期に向かっていきましょう。一番大切にしているのは
フィロソフィー:考え方
です。
学び、実践していくこと。人事評価制度では、一番ウエートを高くしています。今月のフィロソフィーは、「良い事を思い、良い事を行う」です。文章がないという言葉をいただきました。
書きますので少しお待ちください。何があっても、これは良いことだ。チャンスだ、好機だと捉える。そして、自分は良い事を行動する。事実を受け取り、さらに良い言動・行動をする。ということです。
実践していきましょう。

 

デイリーほっと通信

8月22日(月曜日)

石見高看の先生が、さんぽ道に実習に来てくださっています。
現場では、とても勉強になったと言っておられた。良い環境は、空気が作る水の結晶を思い出す。「思う」だけで、空気の結晶が変わる
実験で明確になっている。良い事を思うことが、空気の中の水の結晶を変える。
だから
良い空気を感じるところは、良い環境だと言える。良い言葉、良い事を思い、良い行動をしていきたい。

 

デイリーほっと通信

8月21日(日)

絆プロジェクトのメンバーが
皆に元気を与えてくださったありがとうねぶたのお祭り
も同じだと思う皆が元気になる。そして、
吉賀町で、花火大会を企画し、実行している方がいる花火で元気にしたい。と思う気持ちがあり、
地元で花火師を育てるんだと言っておられた素晴らしい。
その思いに熱くなった。次回は、もっと時間が長くてもいいな。

 

デイリーほっと通信

8月20日(土曜)
稲盛さんと秘書の太田さんとの出会いの記事を見つけた。「俺とおまえは一心同体でなければならない」と言われました。
「俺の代わりに外部の人と会うことも多くなると思うが、おまえが話したことを外部の人は俺の意見だと思うだろう。だから考え方も何もかも合っていなくてはいけない」と。
そのためにも、まずは謙虚になってほしいと言われました。
「おまえが少しでも傲慢
ごうまん
になれば、おまえの上司である俺までもそう思われる。だから、まずは謙虚さを大切にしてほしい」
稲盛さんは、謙虚である限り失敗することはないし、悪い人間も寄ってこない。「謙虚さは魔除けだ」と教えてくださいました。謙虚さ。
時々、わからなくなってしまうが。
謙虚さを大切にしたい。

 

2022年8月22日月曜日

デイリーほっと通信

8月19日(金)

「心を高める経営を伸ばす」稲盛和夫さんが書いている書籍があります。稲盛哲学を学んでいます。
実践すべく
フィロソフィー、アメーバー経営を導入し
全員参加経営を目指し取り組んでいます。心を高める。「心を高める」
とはどういうことか他人にそれを求めるのではなく、
自分自身に向ける自分を振り返り、
自分は
人として、
素晴らしいことを考え、素晴らしい行動をしているかと問い
そうでなかった時に、反省して、次回からは改めようと修正していく。
(6つの精進:毎日の反省)心を高める経営を伸ばす
ここを目指す。「低い心に寄り添うのではなく、
高い心に寄り添った経営をしていかないといけません」稲盛和夫さんに言われた。矢印を他人に向けるのではなく、
自分自身を常に振り返り暖かい、厳しさと優しさを併せもった同志である
強いチームをつくっていく。強いスポーツチームは、ひとり一人が、自分自身に誇りを持ち
一人一人が、自己研鑽をしながら
このチームで、何を目指しているのかに一枚岩でコミットしている。
チームの目標達成のために、自分を成長させ、能力を最大限活かすために自己研鑽し、仲間と協力して、弱いところを補い合っていく。
能力の前に、人としての考え方が必要。こんなチームを実現する。そのためには、全員が、一枚岩で、そう思い、
自分に出来ることは何かと考え
行動していくことで、少しずつ力になっていく。ここに合意している人が、
この会社に集っている。当社の理念。
ベクトルが合っている状態100を目指す。

 

デイリーほっと通信

8月18日(木)
月1で、ズームで夜にドラッガーの読書会のファシリテーションをしています。読み込みが必要とされるので、頑張って読み込んで準備をしていますが。かなりハードです。そして、仕事にとても役立ちます。
当社のマネジメント研修の教材にしている現在の書籍(実践するドラッガー)は、比較的読みやすい書籍です。
ぜひ、読んでみてください。50年前に書いたものなのに、現在のことをまさに言っているのは、社会生態学者としてのドラッガーを知るところです。

 

デイリーほっと通信

8月17日(水)

本日は、(株)サンフラワーズの未来合宿。ノーチェックで「経営発表」をしてくれたメンバー
思い出すととんでもない振る舞いをしていた時もあり(謝)
懐かしく思える。人生の中で大きな意味のある時間だった(本日の発表)と言われた
それほどに、大きな成長を自分自身でも感じているという素晴らしい仲間である。
大切な仲間が一緒に傷つきながら築いてきたもの
ケンカしながら、悩みながら
ぶつかりながら、傷つきながら苦しみながら
乗り越えてきた結果なのだと思ういばらの道ほど、
乗り越えた先から見える風景がキラキラしているのだろうと思う。ありがとう。
貴女に、そして素晴らしい仲間に。

2022年8月17日水曜日

デイリーほっと通信

8月16日(火曜)

良いことを思い、良いことを行う今月のフィロソフィーです。フィロソフィーという言葉はなんだかとっつきにくい言葉かもしれない
そして、日本語だと哲学
人としてどう有るか。という判断基準になるものです。素直である
優しくある
仲間を信じる
などなど
正直であれ、うそをつくな親から子供のころから教わってきたことです。「良いことを思い、良いことを行う」
当社の信条です。言霊水の結晶汚い言葉は、水の結晶をぐちゃぐちゃにしありがとう。感謝などの言葉は
ダイヤモンドのような結晶を作っている
という事実がある。人の体は7割が水
だから良い言葉の環境をつくっていきたい頑張って明るくなくていい
無理やりに前向きになる必要はない自然と明るくなれる
気づいたら前向きになっているそれが言霊だと思う良いことを思い、良いことを行う今日は、言葉に救われた。
ありがたい。

デイリーほっと通信

8月15日(月)
今期をもう少しで終えようとしています。どんな一年だっただろうか。
コロナがあり、世界中が大きく動いた年。日本も、そして山陰も。
浜田も益田も。今、もう少しはこの流れが続くであろうと思う。そんな中、ズームでの合宿。
合宿とは、「同じ宿に泊まりこむこと」とある
宿、場を同じくするということ。同じ宿とすると、ズームだとそれが出来るとは言い難い。新しいスタイルで、もっと愉しく楽しく出来るとしたら何があると良かったのかと
猛反省をしながら振り返る。話し合いから、アクションへ繋げるところでつまづき、
皆からの提案で自分の部署で取り組めることを取り組んでいこうと
メンバーから提案が出たのは素晴らしかった。ひとつひとつが大切な意見だった。私は全責任を負う役割があります。起こしたいことはただ一つ:IPHを高めたい。
             自分のチームは素晴らしいとメンバー自らが思うチームをつくりたい。
メンバーだからこそできることなのだと思う。
そのために、私が出来ることがあるなら私にある能力の中でしかできないが、やっていきたい。
たくさんの方の知恵をいただきたいと願う。力(熱意)のある、能力のある、判断力のある人、(考え方・能力・熱意)フィロソフィーが浸透している人がリーダーシップを発揮して進めていくチーム。経営層とメンバーという対峙ではなく
共に協業していく同志でありたいと切に願う来期に向けて。

 

デイリーほっと通信

8月14日(日)
使い慣れないパソコンで
いろんなことが上手くいかない。
ズームミーテイングを2つもキャンセルすることになった。携帯に切り替えてのズームもやったが、上手くいかない。
なかなかのストレスとなっている。これも慣れなんだろうなと思う。頑張ろうと思います。

 

 

デイリーほっと通信

8月13日。(土曜)

話す姿勢。相手に与えるインパクト。そんなことを私に伝えて下さった言われて、確かにそうだなと気づいた伝え方。この2週間意識してコミュニケーションしていこうと決意。その指摘は
「言い切る」ことを訓練した方がよいということだった。「アドバイスが欲しい」と伝えたその変事は、「言い切ると良いね」が一声だった言い切ってない?と思うと
(アドバイスをもとめて良いのだろうか)・という私の心の内的会話が
言い切りを妨げていることに気づく心の様相は言葉にでる。
とあらためて気づくもちろん、そのあとに、アドバイスもいただく
そんな時間だった。すごいな~。
指摘に感謝でした。

 

 

デイリーほっと通信

8月12日(金)

「1週間毎日が週末発想。一週間毎日が週末発想とは、とてもシンプルです。仕事に対して抱いている従来のイメージ。
単純な繰り返し作業、退屈、激務を
仕事=心から楽しく、幸せと自由なもの」にかえるだけのこと。」「奇跡の経営」の本の冒頭に書いている内容です。課題図書になっています。直ぐには、こんな企業にはなれません。
ただ、そこに向かおうとしている。ということです。どこから始めるか。何から始めるか。一緒に考えながら、少しずつ実験しながら進めていきます。学びながら、実験しながら
少しずつちょっとずつ。毎日が週末になっていく。そんな企業に本当になれるのか。なることを決意したのです。
そこに向かって歩き始めています。

デイリーほっと通信

8月11日(木)

本日は、山の日。山は涼しいだろうな〜と遠くを見ながら・・・。私は、丸一日パソコンとお付き合い。
ついに、復旧せず。
明日から1週間も、入院することになった(パソコンが)あれこれチャレンジして、
アップロード(丸一日)
再インストール
初期化
インストールなどなどして、
ヘトヘトになったがそんなこともある。さて、明日からパソコンの無い状態です。
スマホでなんとか乗り切ろう。

 

 

2022年8月10日水曜日

デイリーほっと通信

8月10日(水)

リーダーとしての役割が時代と共に変化している理由今は、リーダーは、メンバーひとり一人が、自由な発想で、自由に意見が言える環境を作り
情報を透明にして、メンバーが自ら意思決定できるようにサポートする。
というのが役割である。ひと昔前は、肉体労働が主だった時代。製造業が多くを占め、産業革命の時代から起こったリーダーの役割は、管理統制して、決めた通りに動くことを管理するのが役割だった。なぜか、
今は、ほとんどすべての人が知識労働者であるという時代だからである。知識労働者は、言われた通りにやることには、働きがいを感じない。
そうすると生産性は落ちる。自然の摂理ではあるが当社の進めているセルフマネジメントスタイルは時代に沿っているんだなと
あらためて、思う。リーダーは
自チームの、人と採算に責任を持つ。
人に関しては、人の育成、採用、すべてにおいての責任を持つ。
採算については、高い給与と会社の未来永劫継続していくための利益を確保していく責任
である。経営層は何をするのか。
トップは、事業の方向性を決め、
リーダーがその責任を持つためのサポートをしていく。
決めたことを実行していくための仕組みづくりをしていく役割が経営管理部の役割である。
アメーバー経営の仕組みづくりと決まったことを実行していくためのサポートをしていく。
セルフマネジメントを進めていく上でのサポートをしていく。自由と責任と両方がある。個々は、個々の責任で結果に責任を持つ。・何かを行う時は、説明をする責任
・分からない事があれば、質問する責任。
・人を育てる責任
・採算の責任プロとアマの違い
私たちは、報酬をいただいていると言う時点で、全員がプロである。大人としての振る舞い
大人として扱うそのためのフィロソフィーである。なんでも率直に伝える。
言い方は、相手に思いやりと尊厳をもって、
自分も相手も大切にして伝える。常に、傲慢になっていないか。
我を出していないか。コミュニケーションは相手の反応でわかる。相手の反応を見ながら、相手の反応を聴きながら究極の心理的安全性を保った中で
お互いを尊重しながら
伝え合える
コミュニケーションをとっていく私たちのチームでありたい。そのためにフィロソフィーを学んでいます。合意が必要です。
なんのために、今、これを行っているのか。
そこを合意して、
そこからは、自由にやっていい。なんのために。をぶれずに、皆のベクトルがあっていることが必要です。全員の幸せのためです。
心と物の幸せです。その幸せは、自分自身がつくりだすものです。リクエストして、合意をとり、情報を透明にして
パワーギャップなく、
大人として扱うということが信頼を築いていくことになる。

 

デイリーほっと通信

8月9日(火)

コロナは、これからどうなるか。きっと、インフルエンザのような扱いになるだろうと思っています。分類が5分類になるだろうと想像する。
これまで無料でやっていたものが有料になる。
ワクチン、PCR、などなど世界の動きです。イノベーション(変革)を起こしていくところは伸びる現場の中で、変化を起こさないところは縮小の方向へ向かうすべては選択時代は変化していきます。ドラッガーは1969年に書いた本の中で
2020年頃までは
新しい時代への変革の時代だと言っている
まさに今だなと思う時代は、ひとり一人が自らの能力を最大限活かし
知恵を集めて、協力しながら
組織を大きく動かしていく時代だという肉体労働の時代は終わり
今は、全員が知識労働者である専門家どうしが 
きょうりょくして、強いチームになる。まさにセルフマネジメントスタイルのことを言っているなと思う。それを実践している企業
ネットフリックス、グーグル、スターバックス
サイボーズなどなど成長しているなと思う。「3年後、5年後どんな企業になっていたいか。」と問われる
働く仲間がわくわくして、楽しいことをいつも考えていて
ワクワクしながら、仲間にサプライズをしたり
お客様に感動をつくりだしたりしている。つねに感動があちこちで飛び交っている。
感動が凄いなと日々、皆が感動している。
素晴らしい仲間だと皆が思っている。
仲間のために情報を共有し、信頼し合い、何を大切にしたいかを分かっていて
それに向けて全員が一つになっている感覚があって
素晴らしいチームだと誰もが思っている。
リファーラル採用で、人が集まってくる。
入社がなかなか出来ない。
笑顔いっぱいのメンバーに
皆が暖かくなる。

 

2022年8月8日月曜日

デイリーほっと通信

8月7日(日)

鹿児島に私の両親がいます。
なんどか、島根へも顔を出しているので知っている方もいます。現在、95歳の父が
認知症になり、そして、道で転けて骨折して
入院する。というアクシデントになり家族でケアするなかで
私は、離れている距離の中
他の姉妹と共に
大切な両親にどう関わるか。
ということを考える時間を持ちました。大切な家族。
いつまでも大切にしていきたいと思う気持ちはだれも同じ。
出来ることを
出来る時に、
協力し合いながら
大切なものを大切にしていくために、
行動していこうと気持ちをあらたにしています。すでに経験され、実践している方も多くおられると思います。私は、これからです。
大切にしていきたい。

 

デイリーほっと通信

8月5日(金)

セルフマネジメントスタイルって、CMP受けたけど
よく分からない。
という意見がある。当然だと思う。
99、99%の方はそうではないかと思う。
なんとなく、ふんわり・・わかった様な・・・分からない様な・・。やりながら、こういう事だなと少しずつわかってくる。やっていくとだんだんとわかってくる。
だから、まずはやってみて、上手くいくこともあるし
失敗もある。
その繰り返し。決まったやり方がある訳ではない。
セムコ社では、こんな風にやってるよということであり、
そのままやりなさいということではない。せるふまねじめんとスタイルが実践できている企業さんは多くある。ネットフリックスや、グーグルなどもそうですが
小さな会社でも多くある。
先日のハワイの石井さんの企業さんも、実践できているなと思う。ひとり一人の、多様性を活かせる。
ひとり一人が、主体性を持って、チャレンジできる組織。
究極の心理的安全性をじつげんできている。人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力考え方(フィロソフィーが血肉か)も、熱意も、能力も高い。個を大切にする
安心して自分を出せるそんな環境の中で、トレーニング(学び・知識)を得て、アウトプットチャレンジしていくこと
なのだと思う。

 

 

デイリーほっと通信

8月4日(木)

他社さんのスタイルミーテイングに参加させていただいた(ズーム)。様々なテーマがある中で福利厚生(女性のための)の新卒の人へ、メイクの指導というのがあった。見た目はとても大事で
それについての、専門家からのメイクの指導があると、ぐっと多くの知識と共に
ポテンシャルが上がるのだというひとり一人の見た目はブランドを作ると言っていた。そんな事の発案者が、皆にプレゼンをして、
アドバイスをください。という内容だった。質問もたくさんあり、そこから、広がっていく。なぜ、女性なのか・・
なぜ、見た目が大事なのか
などなど多くの気づきをいただいた。

 

2022年8月4日木曜日

デイリーほっと通信

8月3日(水曜)

セルフマネジメントスタイルを進めていきます。以下、秦さん(日本にセムコスタイル を持ってきた方)が
メンバーに今朝送った内容をいただきましたので、
皆様にもシェーアします。以下【どうやったらチームのパフォーマンスはあがるのかる?】結論は「知性」がどれだけ対流できるか?です。そのチームにはそのチームのリーダーが解決できない問題はほとんどないはずです。にもかかわらず、もし各メンバーがセッションでブレークスルーが起きてなかったり、セールスがうまくできなかったりするのは「リーダーの知性」がメンバーに伝わってないことが大きな要因です。ではなぜその知性が対流しないのでしょうか?一つはリーダーが「怖い」からです。レビューに気軽に行けない、いっても「それ本質的?」とか「イシューが違う」で返されたり、茶化される、などやる気とこれまでの努力が覆されるので、メンバーはそいういリーダーのレビューにはいかなくなります。

考えてみてください!

ボタンを押したら解決策が手に入る!
ボタンを押したら認めてくれる!というキーボードがあったらみんな連打するでしょう!?

考えてみてください!

ボタンを押すと「イシューが違う」
ボタンを押すとなんか(忙しそうに)「なに?」と聞かれる
そもそもボタンに「押すな」と書かれているとなったら誰も叩かんでしょう?笑リーダー陣へのリクエストリーダー陣はのボタンになり、いつでもいかなる時でも叩きやすいように自らスペースを作ってそれを声に出してください!相談しにくい!ってそもそもコーチの名前語る価値なしっす!笑もし忙しいのが理由なら「卓民にきいてみるといい!」と僕に任せてください!二つ目はメンバーが「相談すると優秀じゃないと思われる」「先輩が忙しいそう」「前に怒られたことがある」「相談しても解が得られない」などの理由から相談しなくなります。メンバー陣へのリクエストリーダーに相談しにくい!叱られる!質問に答えてくれない!は、上記のリーダー陣へのリクエストで少しは流れが変わるはずなので、どんどんレビューをリクエストしてください!僕に相談してくれても良いです!僕が57日間で絶対にしたくないことは、「知性が対流しない」という理由で未達成になること知性さえ対流すれば、そのリーダーと同じプランは手に入ります。リーダーの方は「俺ってめちゃくちゃ相談しにくいんだな」と自覚を持ち(って本当にそうなんですよ)自分をもっとオープンにするべし、メンバーはどんどんレビューをもらい、自分のものにし(メンバーも一度レビュー受けた内容は繰り返しアウトプットし、一回で覚える!何度も同じ失敗をしない)顧客にぶつけるべし。なんでも相談してください

 

2022年8月3日水曜日

デイリーほっと通信

8月2日(火曜)

日脚さんさん薬局オープンいたしました。たくさんの方に支えられてオープンできました。
ありがとうございます。お花、観葉植物、お菓子、コーヒーメーカー、ボード、果物、などなど
たくさんのお祝いの品をいただきました。
有難いです。
コロナ渦の中、大変な中、時間をつくって
わざわざ、持ってきてくださったり、連絡をくださったりしてくださいました。たいへんたくさんの方が応援してくださっています。
ありがとうございます。レセコンメーカーの方、お花のお店の方、問屋さんなどなど
出入りしてくださっている方。お一人お一人の大切な方のお陰で
今のわたしたちがあります。本当に感謝の気持ちが伝わる対応ができているだろうか。
おひとりお一人が、本当に
良い場所だと思っていただける時間にできているだろうか。おひとり、おひとりの感動を創り出すのが
わたしたちの役割です。はたらく私たち一人一人が輝く職場。
これが目指す会社のあるべき姿です。ひとり一人の力。全員で、
現実を創っていきます。ひとり一人の力が最大限活かせる場
笑顔いっぱいの薬局
笑顔溢れるチームヘルス&ハピネスどうぞよろしく応援お願いいたします。 

 

デイリーほっと通信

8月1日(月)

明日から日脚さんさん薬局がオープンします。
準備ありがとうございます。
いよいよスタートです。1日。
8月がスタートします。フィロソフィーを日々実践する私たちでありたい。素直な心で誠実に。究極の心理的安全性の場を作り出す。何でも言える。
だから失敗もある。
そして、その中にきらりと光るものが出る
その宝物を磨いていく
それが強み
強みを磨く弱みは、強みのある人で補い合うひとり一人が輝くチームになっていく理想です。
そんなチームでありたい。1日。良いスタートの日にしていきましょう。

 

デイリーほっと通信

7月31日(日)

先日、ハワイから来ていただいた〇〇さんの
講演内容から抜粋・通知表は小学。中学、高校と1か、2しか取ったことなくて
高校は、一番レベルの低いところにいったら、めちゃくちゃ悪い高校で
専門学校で整備しになろうと思ったけど、専門学校にもおちて父親はDVで、11歳で親が離婚して。・・・今、ハワイで英語学校をやっている。売り上げ30億。溢れる笑顔がそこにある。「子供の頃、DVのときも、そんな笑顔だったのですか?」としつもんさせていただいた。通知表に、先生は何も書くことなかったので、
いつも「笑顔がいつもいいですね」とそれしか書いてなかったのです。とその場をどんなに幸せいっぱいにするだろうか。と思うほどに
溢れる笑顔(男性の方です)〇〇さんを目指していきたい。笑顔にはお金も学力もなにもいらない。

 

デイリーほっと通信

7月28日(木)

なぜか、入っているグループがあり、さんかしたことはない。
どんなグループなのかと、みてみたら こんな投稿があった。
興味深い内容だったので、コピペしました。私はたくさんの異動を経験する中で、自分自身の強みを活かすということをあまり意識せずに仕事してきました。(20代からずっと上司にかなり恵まれていたこともありとにかく立ち止まらずにがむしゃらmに仕事できる環境がありました)30代半ばで、仕事が全く面白くないなぁとおもうことがあり、仕事が面白くなくなるのも、組織や上司が自分の強みを活かしてくれないからだと思って、人のせいにしていました。グループコーチングに参加して、さまざま実践する中で、自分が成果を上げるときのパターンがだんだんと見えて来たことや、自分が仕事を通じてどんな人の役に立ちたいのかがわかってきて、組織内外で自分が活かせるように自身をマネジメントしていく必要があったこと気付きました。現在はグループコーチングを通じて自分を知り、職場の仲間のことを知り、その先の成果に向けて取り組んでいる途中です。その途中経過をお話しする予定です。グループコーチング。
私も他のメンバーとやっていますが
それぞれやっていることは違うが、お互いにサポートし合える場になっている。時間があえば さんかしてみようかなと思った。

 

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...