2022年8月3日水曜日

デイリーほっと通信

7月28日(木)

なぜか、入っているグループがあり、さんかしたことはない。
どんなグループなのかと、みてみたら こんな投稿があった。
興味深い内容だったので、コピペしました。私はたくさんの異動を経験する中で、自分自身の強みを活かすということをあまり意識せずに仕事してきました。(20代からずっと上司にかなり恵まれていたこともありとにかく立ち止まらずにがむしゃらmに仕事できる環境がありました)30代半ばで、仕事が全く面白くないなぁとおもうことがあり、仕事が面白くなくなるのも、組織や上司が自分の強みを活かしてくれないからだと思って、人のせいにしていました。グループコーチングに参加して、さまざま実践する中で、自分が成果を上げるときのパターンがだんだんと見えて来たことや、自分が仕事を通じてどんな人の役に立ちたいのかがわかってきて、組織内外で自分が活かせるように自身をマネジメントしていく必要があったこと気付きました。現在はグループコーチングを通じて自分を知り、職場の仲間のことを知り、その先の成果に向けて取り組んでいる途中です。その途中経過をお話しする予定です。グループコーチング。
私も他のメンバーとやっていますが
それぞれやっていることは違うが、お互いにサポートし合える場になっている。時間があえば さんかしてみようかなと思った。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...