2023年8月28日月曜日

デイリーほっと通信

8月26日(土曜)

当社では二つのマラソンを行っています。

機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。

継続することは簡単ではない

「やる」と決めたことを

最後までやり切る

「有言実行で事にあたる」

というフィロソフィーがあります。

自分との約束、他者との約束を守ることで

自分自身を自分自身が信用できるようになります。

そして未来の信頼につながる。

自分との約束を如何程(何%ほど)守っていますか?

という質問を時々する

他者との約束を如何程守っていますか?

と並行して問いてみる

時に100%です。守らなかったことはないです。

という人がいる

私は、他者との約束はほぼ守るが

自分との約束は他者よりも低い

これでは自分を信用できなくなる。

マラソンに離脱したことは私も経験がある

そして

リベンジした。

離脱してしまうこともある

まだ様々なことが整っていないのかもしれない。

そんな自分を許しつつ

リベンジして

自分自身の信用度を増していく私たちでありたい。

 

デイリーほっと通信

8月25日(金)

人は動機で動く

目的があり、手に入れたいから行動する

お腹が空いたから食べようとする

休息をしたいと思うから眠る

人の行動には目的(動機)が必ずある

会社でいろんな取り組みがあったりする

「目的は何ですか?」という声を時々きく

少しだけ、ご自身で考えて頂きたい

これはなんのためにやっているのだろうかと

わからなければ、ぜひわかりそうな人(上長他)に聞いてほしい

無駄なことをしようとしていることはない(仕事の時間を投資する)

全ては、理念に沿っているからやっていることです

意地悪をしているはずもない

だとするとなんのためだろうか。

考える力になる

そして、目的がわかれば、他のやり方の提案もできる

ので

良いことが広がっていく

 

デイリーほっと通信

8月24日(木)

本日は稲盛和夫氏の命日です。

友人が5年前に亡くなり

仲間で毎年忍ぶ会をやっています。

今年は、稲盛和夫氏の命日と重なっているので

鹿児島になりました。

実家のお墓参りと

両親との時間を持つために鹿児島へ来ています。

学びの仲間ですが

この仲間たちに出会わせて頂いているのも

稲盛和夫氏のお陰です。

有り難い。

皆が素晴らしい方ばかりで

自分もこんな人にならなくてはと思わせてくださいます。

株式会社サンコーの角谷さんは

めっちゃくっちゃ良いかたなのですが

YouTube(サンコー三つ葉チャンネルで検索)とテイックトック(サンコーで検索)を見せて頂いた

知らぬ間に、社員が勝手にやってたんだ

とか。

面白い。楽しい。

真面目なものもあるが、

ふざけているものがとても面白い。

 

デイリーほっと通信

8月23日(水)

ご家族、そしてご本人と

コロナがウイズコロナになってきています。

皆で、全社でいかに協力していけるか。

情報の共有をしながら

協力要請をし、できるところは協力する

そんな場が必要になってきています。

どうぞ皆で気持ちよく

一人が皆のために。皆がひとりのためにを実現していきましょう。

そして水分補給をしっかりとしていきましょう。

 

デイリーほっと通信

8月22日(火曜)

終日サンガーデン輝らら☆で過ごす

サンガーデン輝らら☆に、終日居るのは

如何程ぶりだろうか。

電話や来訪者の情報を

インカムで直ちに返事をいただけるのは

スピード感があり

より良い対応ができるな〜

電話は2コール以内がベストだが

2回鳴ったところで撮ろうとすると

現場で取っている

早い!!

Sチェッックで

「これはとても使いにくいように思えるんだけど・・

 どうしたらいいんだろう・・・」となげかけたら

即、変更している。

早い!

素敵なところをいっぱい見つけました。

本日は全体会議・研修。

フィロソフィーについても、活発な意見交換があり

途中で退席しましたが、リアルでの良い時間でした。

 

デイリーほっと通信

8月21日(月曜日)

まだまだ暑い日が続きます。

コロナ、インフル、風邪、熱中症、ぎっくり腰・・・

水分をしっかりと取り、しっかりと休み、

体調を整えていくべく、体調管理をしっかりとしていきましょう。

未来合宿後の月曜。

これまでと少しだけ変化がある行動が取れているでしょうか。

セムコスタイルを導入しています。

変化していくことには、少なからず抵抗が起こります。

日常のちょっとした棚の場所を変えただけでも

違和感を感じる人がいるように

変化には抵抗が生まれるものであるという認識が必要です。

CMPチェンジメーカープログラムを

未来リーダーの皆様には受けていただいています。

未来リーダーは、

チームを変化させていくためのサポートをしていくCM(チェンジメーカー)です。

これまで、指示なく意思決定していくという経験が少ない

どうしても指示を求めたくなる。

いきなりリーダーが不在になるということではなく

リーダーからの指示がなくても、作り出したいものを創り出す為に、

自らが主体的に行動していくメンバーをサポートしていく

育てていく。

スキルコーチ、チームコーチになっていく。

その為には、まず何が必要なのか。(HMW

「技術的課題と適応課題」というものがある

これを分けるだけでも問題解決になったりする。

グーグルは、立ち上げから、セムコスタイルを導入しており、

今でもセムコスタイルを行っている。とのこと。

 

デイリーほっと通信

8月20日(日)

朝1の読書会はパスした。

幸せの神様からお電話いただき、ちょっとだけ元気をいただけた。

グループコーチングに遅刻。

「待ちながら雑談してた」なんと!

毎回、深い学びがある。

有り難い。

ひたすらに変化を見ていく。

本日は月1のへするカウンセリングの勉強会。

順番だからとクライアント役。

「今、テーマはないんだけど・・ とりあえず、行きます」

と返事をしてのスタート。

送ったはずの資料が届いてなくて、

バタバタのスタート。

深い深い気づきをいただき、本当に感謝でいっぱいでした。

セラピーって凄いんです。

何もテーマはない」・・・と言ってたのに、

課題バリバリでした、:くつろぎ:

時間オーバーで、私が思っていたものが出来なかったので

来月も引き続きやっていただけることになりました。

これもまた有り難い、

10 月からの「勉強会」の相談もある

学びたい人が学べる。

そんな時間を提供できると良いなと思っています。

 

デイリーほっと通信

8月19日(土曜)

未来合宿を終えました。

現場の人員がとてもタイトな中、

コロナなども、関係し、さらにタイトな中、

現場の皆さまの理解があり、リーダーが合宿に参加していただけてたことに心から感謝しています。

合宿の目的は

チームのリーダーが

心を一つにして理念の実現

メンバー皆の幸せのために、どうしたら、何をしていくことが必要か

を考えて、いろんなアイデアを皆からいただき、自ら考えて

チームに持ち帰る。

そんな時間です。

合宿は、毎月の会議に加えて

四半期毎に行ってきました。

そして、昨日の合宿は、今季最後の合宿

来期への決意と共に、来季の目標と重点項目を決めていく

そんな場です。

時間がタイトな中、

お一人おひとりに、準備をしていただきました。

そのお陰で、

良い時間になったのではないかと思っています。

本当にありがとうございました。

少しずつ、ひとり一人が変化し成長しています。

それが見えてとても嬉しく思っています。

本当にありがとうございました。

メンバー全員を含めて作り上げた時間でした

来期に向けて、頑張っていきます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

デイリーほっと通信

8月18日(金)

都野津はとても元気な町

カメラを持っている若者と話した

若者が地域が元気になる教育的な事をしたいと思っている

東京から出雲へ移住したのだという

沖ノ島の海士町に興味があるのだとか

自分の大好きな写真で

子供たちとワークショップをやったことがあると話してくださった

自分の思い出の写真について語る子供たちは、

日頃知っている顔ではなく

違う風景を持っている子供たちと出会うことができた

と話してくださいました。

介護でもジュニアでも活かせるなと思う時間でした。

健康サポート薬局をどう地域に貢献できるものにしていけるか

試行錯誤しております。

皆様からもいろんなアイデアを募集します。

 

デイリーほっと通信

8月17日(木)

夢を語るミーテイングをしたいと思っています。

今、毎週、私の思い描いていることを

話す時間を作っています。

その中でいろんな情報をいただけて

へーほーと広がっていく。

社内でやりたいなと思う

一緒に会社の未来について夢を膨らませたい人

興味と関心のある方

一緒に話しませんか。

 

デイリーほっと通信

8月16日(水)

水曜の朝は読書会からスタート

「リーダーが変わればチームが変わる」

そして、月に1回のドラッカー「経営者の条件」の読書会を

社外で夜にやっている。

いろんな方々とやっていると

学びが広がる。

それまでに1章だけだが、読んでおくという宿題がある。

簡単ではないが、

それがあるから頑張って続けていける。

別件で話した

人は、人に影響される

笑顔で優しい人ばかりが周りにいると楽しい

怖い顔で、怒られると居心地悪い。

「常に明るく前向きに夢と希望を持って素直な心で」

私の大好きなフィロソフィーです。

誰がなんと言っても

どんなことをされても

自分は自分である

自分をしっかりと持つ

そして相手は良い人だと信じる

これが「信頼」の基本

頭で分かっていても、言っちゃう、やっちゃうことある

許す。

反省する。修正する。

皆が支え合い、協力し合っているのは

とても嬉しい。

不平不満からは何も生まれない

感謝からは愛が生まれる

笑顔が生まれる

 

デイリーほっと通信

8月15日(火曜)

グループコーチングの凄さに驚くことばかりです。

何も考えなくて

やってても

一緒にやってる人から無意識に学ぶ

シートに書く時間が必要になるが

日報を書く

日記を書く

振り返る時間は自分自身にとって大切なことです。

頭で考えているだけよりも

アウトプットして書く。

そしてそれを言葉で伝える

これだけでもとても大きな変化が起こる

不思議です

振り返ることで気づく。

何もしなければ、なんとなく過ぎてしまうことを

何したっけ?

どんな変化があったっけ?

と振り返ることで

自分がやったことや、やったことでの自分自身の変化や

周りへの影響を知る機会になる。

何も考えなくて・・・

自然とやるようになるといい

 

デイリーほっと通信

8月14日(月)

夏ってこんなに暑かったっけ?と思うほどに暑い日が続いています。

水分をしっかりととって

体調を整えていきましょう。

明日は、給与の支給日です。

お手紙を書いていて、お渡ししたものがほっと通信の原稿だった。

なんだか

頭がぼーっとしてたんだな〜

たまにはあるよ。と自分を許す

たまにだと良いな〜

 

デイリーほっと通信

8月13日(日)

19日に

未来合宿がある

今期の見通しと来期へ向けての

ビジョンを皆で共有し

来期へ向けて団結していく時間です。

今期のスローガンは

凡事徹底です。

何を徹底できただろうか。

Culture eats strategy for breakfast

文化は朝食で食べてしまう。ということです。

ドラッカーの言葉と言われています。

「立って、笑顔で、自分から、0、5秒の挨拶をしましょう」

「次の人のために、元あった場所に戻しましょう」

「納期は守りましょう。約束を守りましょう」

などというルール、行動指針は

守られていないから、ルールとしている。

守られていたら、必要ない。

では、なぜ守られないのか。

「守らなくてよし」とする

雰囲気があるからなのです。

ルールよりも雰囲気(文化)で行動が決まるのです。

Culture eats strategy for breakfast

という言葉は知っているが

そうだと知っているが

ルールの要らない文化を作っていこう!

今期の課題図書は「ノールールズ」です。

このルールのない文化を作り出すためには

一人ひとりの意識が整っていくことが

必須です。

自らに問いを立てて、皆で良い文化を作っていきましょう。

 

デイリーほっと通信

8月12日(土曜)

自分の仕事の専門的なスキルを磨きたい

専門的なスキルはテイーチングで学ぶことが多い

OJTで先輩から学ぶ

仕事の中で多くの学びの場がある

専門的なスキル以外の学びは必要ない

という声があるが・・;

本当にそうだろうか。

専門職の方と

フィロソフィーと木鶏会の勉強会をしている時

「こんな勉強はこれまでしたことなかった」という声があった

私はどうだっただろうかと振り返る

専門的な学び

コミュニケーションスキル

などなど

学んできたが

人間力について学び始めたのは

フィロソフィーに触れたあたりからだったのかもしれない

(もう記憶にない)

稲盛和夫さんが、何度も何度も同じことを言われる

「もうそんなことは知ってる」

「また同じ話しか・・」と

いう人は離れていく。

同じ話しでも、その時その時で入ってくるものが違う

という人が学び続ける

今、毎日中国古典を送っていただいている。

時代とか名前とかは全く覚えられていないのだが

聞き流しで聞いていると

フィロソフィーで稲盛和夫さんから教えていただいた事

と通じる。

違う角度から話されるとまた分かりやすかったりする。

あらためて学ぶ必要はないとも言える

仕事をしながら、現場でひとつひとつをしっかりと学び

実践していけば多くの学びを得られる。

グループコーチングが良いな〜

 

デイリーほっと通信

8月11日(金)

暑い夏真っ最中です。

熱中症にならないように

注意しながら

過ごしていきましょう。

2週間に1度の頻度で参加している

ゼミがあります。

ゼミというと

敷居が高く感じていたのですが

夜9時開始ということもあり参加する前の気持ちはいつもブルー

終わってみると晴れ晴れとなる

「マネジメントレター」というものを

一部試験的に行っているのですが

直ぐにやってみる人はそういない

と言われ

「私も、やってみる。」という人が数人いたのは嬉しかった。

何のゼミか

「ドラッガーの真髄」という書籍を基にしたゼミです。

何かやろうと思った時

数分以内でにやってみる

1日おく

1週間おく

など色々とあるが・・・

その方は、「後で、はやってこない」という言葉を座右の銘にしているらしい。

私もそうしようと思った。

いろんな気づきがある時間です。

ありがたい。

 

デイリーほっと通信

8月10日(木)

「コミュニケーションは

相手の反応でわかる」

コミュニケーションの原則である。

発したことに対する反応は

様々な反応がある

言葉ではなく、受け取る感情に

人は動かされる

「その瞬間に愛があるか」

親は愛があるから

子供は反発はするが

どこかで受け取っている

私の親はとても厳しい親でした

今でも厳しい

子供の頃は

「返事ははい!」

膨れっ面をしていたら

また叱られる

小学生なのに、お客様が来たらお茶を出す。

→これが嫌で嫌でたまらなかった

お手伝いをめちゃくちゃさせられた

靴を磨きなさい

水を挙げなさい

車を洗いなさい

嫌で嫌でたまらずに

やってた。

姿勢が悪いとまた怒られる「背筋をまっすぐしなさい」と

本当、細かい。

そんなひとつ一つが、今の私に役に立っているなと気づく

うるさい親だったが

そのお陰で今があるなと思う

子供の頃は親に何も言えない私がいたが

思うことを言えるようになったのは

大人になって、自ら学ぶようになってからです。

どんどん自分を変えていった

どんどん楽になっていった

自分を変えることはできるということを体験した。

今でも自己変革は続く

昨日、児童のヒヤリハットがあった。

何事もなくて本当に良かったです。

神様に感謝です。瞬時の判断、対応に感謝です。

救ってくれてありがとう。

 

デイリーほっと通信

8月9日(水)

暑い日が続いています。

水分補給をしっかりしてご自身の健康に意識を向けていきましょう。

顔をあげて

周りを見て

観葉植物、あるいはお花が見えますか?

いきいきとしていますか?

声を出さない生き物

人間も同じです。

そこに気配り心配りができてるかどうか

教えてくれているのが

目の前の植物です。

水を毎日たっぷりいただいていると元気になる

枯れている葉っぱを取り省き

栄養をいただけていると

いきいきとしています。

きれいなお花が飾ってあるのを見ると

心が晴れやかになります。

素敵だなと

昨日、ジュニアクラブにいきました。

お部屋の奥に

真っ赤な花瓶に

野の花が生けてありました

素敵だなとしばらく見惚れてしまいました。

写真をパチリしてしまう。

他の事業所にも

たくさんあります。

有り難い。

めだかさんが泳いでいたりします。

見ていると

ほっとします。

ほっとする空間

ありがとう。

 

デイリーほっと通信

8月8日(火曜)

good things(3つの良いこと探し)

をしていこうと薬局スラックにあげてる

皆様もぜひ。

きっと良いことがある。

グッドキャリアアワードというものがあり

自社のキャリア支援について

まとめてみた

書きながら思ったことは

たくさんのことを仕組みとして

行っているなとあらためて思う

成果としてどうかというと

お客様からの

プラスの評価をたくさんいただいている。

先日のハッピースマイル大会。

これまでの大きな成果だなと思う

目に見えない種の積み重ねが今、

少しずつ花開いているなと思う

これからの私たちは

今期のスローガンとしている

凡事徹底を一人ひとりが実践していくことだとあらためて思う

大きなことではなくて良い

その前に

小さな実践

締め切りを守る

徹底した挨拶をする(9項目)

返事をする

お花に気を配る

植物に気を配る

などなど

目の前の小さなことを大切にしていくことだと思っています。

 

デイリーほっと通信

8月7日(月)

とても興味深い話しを頂きました

「良い文章を書こうと思えば、良い文章を読むことだよ」

国語の教科書

文部科学省が出している教科書を本屋さんで200円くらいで買えるのだそうです

文章を読むと、流石だと思えるほどに

良い文章なのだそうです。

それを読んでから

原稿を書きに入ると

良い感じで書けるのだとか

私にとっては、

へー〜目から鱗でした。

(良い文章を書こうと思ってはないので、買いませんが、教科書を見てみたいなと思った)

良い文章ってどんなのだろう

お祭りのご案内をいただき、

サイトを見ると

大人が、お祭りを熱気を持ってやっておられて

なんだか元気をいただきます。

以前見た、ねぶたを思い出します。

水郷祭も、計画し実行委員の方々に感謝です。

 

デイリーほっと通信

8月6日(日)

毎日、座禅をしています。

メンバー4人で毎日シェアーします。

(私は時々シェアーを抜かしてしまい:苦笑い:まとめてシェアーがある・・・:おじぎ_女性:・・・いけません:あせあせ:

名古屋、オハイオ、ニューヨーク、そして私。

の4人。

3ヶ月くらいの頻度でズームで1時間話す時間を持ちます。

たくさんのことを知る機会になる。

東京オリンピックでは、金、銀、銅メダルを、

リサイクルのもので作ったということは知っていた。

あれは、

障がいを持つ人たちがリサイクルで

作ったのだそうです。

そしてそれを東京オリンピックに寄付をしたのだそうです。

そのトップはリネットジャパンという黒田さんという方で、トヨタ自動車は、副業禁止なのに、内緒でブックオフの坂本さんのところに仕事をしに行ってて(理念に感動して)。ばれたら大変だっただろうと思うが

結局は、豊田の章夫社長とブックオフの坂本さんに出資してもらって、リネットジャパンを立ち上げたらしいです。

ぜひ、高村さんの、これからの障がい事業に役にたつと思うから、

黒田さんと会ったら良いと頂きました。素晴らしい出会いをいただけるなと有り難いです。

 

デイリーほっと通信

8月5日(土曜)

ご家族のコロナ感染で

自宅待機になり

現場は本当にギリギリで対応している状態です。

感染には責任は全くありません。

みなで協力していきましょう。

長峯さんからも指示がありますが

ケアを可能な限りシンプルに

最低限のことはしっかりと行い

チームで連携して協力して進めていきましょう。

自宅待機で

お元気でしたら

もし、自宅でできる資料づくりなど

現場の役に立つことを

考えたり、協力できる工夫があると

良いなと思います。

 

デイリーほっと通信

8月4日(金)

"幹細胞上澄液"というものを使った

最先端医療を

浜田の小池クリニックで受けることができる。

月に1回の点滴。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の方など

効果が出ているという

私の知り合いのシェーングレーン症候群の方は効果があったらしい

今までの治療で治らないという場合

これを試す価値はあるかもしれない

100%効果があるとは言い切れないと思うが

歩けなかったワンチャンが2週間で走り回っている様子が

テレビで報道されたのは衝撃だった。

(これが全部そうなると思ってはいけない)

アンチエイジングにも効果がある

相談受付は私へ

 

デイリーほっと通信

8月3日(木)

人は、感情の生き物だという

「〇〇だから」

「分かってもらえないから」

「忙しいから」

などなどの理由で

言葉がきつかったり

傷つく言葉を伝えたりする

自分には理由があるから良い

相手は嫌な気落ちになっている

これをどう振り返るか。

日々振り返る

反省ある毎日を送る

とき

フィロソフィーに照らして

今日は人としてどうだったかなと振り返る

傷つくのに、言い訳はない

間違ったな。

ごめんなさい。

と振り返るだけで

ひとつだけ、自分が成長できる

チームが良くなる

稲盛和夫さんは

毎日、鏡をみて

声に出して

「神様、ごめんなさい」と言っていると言っていました

他人から言われるといい気持ちはしないのが多くである

だから

自分で自分を修正していく

これが一番良い

私は、言いやすい人にはついポンポン言ってしまう私がいます。

(全部が相手の成長を心から願ってのことなのだが)

受け取ってくれて本当に有り難いのだが

時々、言い過ぎたと思い

思いっきり感謝し、思いっきり:おじぎ_男性:謝る

そんなことを繰り返している

そして、大きく大きく感謝しながら、

もっと上手く伝えようと反省する。

 

デイリーほっと通信

8月2日(水)

8月お誕生日の事業所です。

8月1日:黒川邸。三隅さんさん薬局

8月2日:日脚薬局

いろんな思い出があります。

いろんな体験があり、今があります。

一人ひとりの力で、今があります。

有難うございます。

入社時のことを思い出として話してくださったメンバー。

私も、ずーっと覚えています。

全てに感謝です。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

感動しています。

メンバーが、素敵な方に声をかけてくださり

採用につながっています。

SNSを見て、メンバーと繋がりのある方が

入社してくださっています。

魅力あるケア

良い雰囲気

を選択理由に伝えてくださいます。

襟を正して

必ず、地域一の会社にしていきましょう。

 

デイリーほっと通信

8月1日(火曜)

モーニングセミナー

メンバーを1日1回は楽しませる。そんなことをやっている方の話しをお聞きしました。

ワクワクして話しているのが伝わる。

そんな話しをサンガーデン輝らら☆の朝礼で話していて

私もちょっとだけ踊ってしまった。(できるじゃん:ぽっ:

楽しいと、問題が起こらなくなる。

楽しいと仕事がはかどる。

良いことばかり。

今日は、嬉しいことがあった。

祈りが届いた。

きっとうまくいく。

有り難い。

薬局メンバーが薬局のチャンネルに配信してくださった動画

灌漑深い

ここでも配信て良いかな〜。

 

デイリーほっと通信

7月31日(月曜日)

凄いなと思うシートがある

目の前の問題について

シートに沿って考えていけば

今、何をする必要があるかが

自ずから分かってくる

凄いなと思う 一方

このシートを使いこなすのはちょっとだけスキルが必要らしい

他の人のサポートで一緒にやったら

私が思うようにはならなかった(勝手に導かれる)

適切なサポートがあれば出来そうです。

なぜだろう・・・・

わからない・・・

きっと何かがあるのだろう

 

デイリーほっと通信

7月29日(土曜)

酵素風呂というものがあります。

天然の酵素で発酵した熱

檜のおがくずの中に入る

砂風呂みたいに

熱のある檜のおがくずの中に、天然酵素で熱を持った中に入る

以前から興味を持っていて

知り合いから押されて行ってみることにした

身体が芯から温まり

新陳代謝が促される。

様々な病気に効果がある

今、健康を害している人に

役に立てるのではないかと思うと

もっと早くに行動しておけば良かった

今からでも大丈夫。

対応してくださった方は

電話で話した時から

良い方だなと感じていた

お目にかかって、やはりとても良い方でした。

良い方というのは

滲み出ているものだなと思う

声、雰囲気が伝わる

柔らかさ。

お休みなのに、体験させていただけた。ありがたい。

たくさんの情報のお土産を頂いた。

お礼状を書こうと思う。

 

デイリーほっと通信

7月28日(金)

豪雨、小雨、そして真っ赤な太陽が照っている。

良いことが起こる

そんなことを思わせる天気でした。

何も聞かずに、心からの全員の力をいただきたい。

命に真剣に向き合っている仲間がいます。

皆で祈って欲しい

祈りは届く

きっと必ず上手くいく。と

 

デイリーほっと通信

7月27日(木)

「採用」と「教育」

この二つはとても大切です。

当社の理念に沿った考え方の方に入社いただくこと。

理念とは何か。

働く人が幸せを感じる。働きがいを持っている会社を目指す。

現実とのギャップがあったとしても、粗探しをするのではなく

理念を実現するために

一緒に乗り越えていこうと思ってくださる方。

思いがある方

ファミリーさんのために

お客様のために

子供たちの未来のために

ご家族のために

地域のために

と気持ちを一つにできる方

「楽ではないが、素晴らしいケアを皆でしているので

 戻ってきました」と言ってくださったメンバー。

Facebookを見ていて、素晴らしい楽しいケアをしているので

行きたいと思った」と言ってくださった。

現場のメンバーがブレずに創り上げてきた成果です。

感謝でいっぱいです。

共に学び成長し、持っている能力を高め

力を発揮する。

人の成長無くしては

チームの成長はあり得ず。

チームの成長無くしては

会社の成長はない

日々、振り返り

それを学びにしていきましょう。

 

デイリーほっと通信

7月26日(水)

学ぶ場をたくさん提供しています。

講話を配信していますが

お時間のある時に(車の中など)興味と関心があればどうぞお聞きください。

なぜ中国古典なのか

わたしに教えてくださった方は

「最低、これくらいは、なんとなくでも良いので知っていて欲しい」

「よくわからない。でも良い。それでもちょっとは耳に残っていて

何かの時に、役に立つから」

この言葉に安心します。

 

デイリーほっと通信

7月25日(火曜)

PHPからの原稿依頼があり

原稿を書いた。

盛和塾の記念誌へ原稿を書かない選択をしたのは

書くべきだったと反省したので

PHPは、書くことにした。

字数が限られているので、字数に納めるのが難しかったところでした。

このほっと通信の様に、起承転結も考えず

ただ、思いつくままを書くだけだったが

戻ってきた原稿を読んでみると

「あれっ」「こんなこと書いたんだな」と

形になるものを書けたんだなと、なんだか嬉しかった。

(前回は、私が話したことを先方が書いてくれた)

社会人になるまで、「書く」ことは苦手だった

手紙を書くことも、文章書けないからと思って億劫になっていた。

先輩が手紙を書いているのを見て

中身よりも、まずは「書くこと」が大事だなと思ったのを覚えている

日々の積み重ねで、

書くことには抵抗がなくなっている。(内容は問わず:あせあせ:

これば場数だろうなと思う。

思うことを書くことで、

アウトプットして

気持ちが整理できたりする効果もあります。

 

デイリーほっと通信

7月24日(月)

昨日の夜に、子供への関わりについて、

自由にさせて関わるのと、意図を持って関わることとどう違いをつくるか

という学ぶ場がありました。

子供だけではなく、大人も同じことが言えるのだと思う

媒介という関わり方です。

ていーチングでも無く、コーチングでも無く、媒介。

(わかりにくいですね。・・興味のある方は、お伝えください)

以前、当社に勤務されていて、事情があり退職された方が

偶然にも同時期に

お二人が「また働きたい」と入社していただけた

そんな場を作ってくれている現場に感謝です。

ありがとうございます、

有り難いです。

 

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...