2021年6月16日水曜日

デイリーほっと通信

6月16日(水)

20日に、プレゼンをする事になっています。

今までかつてないほどに、準備をしていない自分がいます。

今までかつてないほどに、楽観的な自分がいます。

これはなんだろう・・・

昨日、やっと骨子のプレゼン資料を作った。(第一弾)

遅い。

だけど、焦ってなくて、力がはいっていないのはなんだろうと

大丈夫かな〜

結果は、自分がつくる。

自分を見つめることにします。

不思議な感覚です。

 

デイリーほっと通信

6月15日(火曜)

12日。土曜日。

音大を卒業した若者8人の演奏会が浜田で行われた。

主催は、ジュニアクラブ(玄季・彩心

当社に来ている細田さん(フルート)、清水さん(トランペット)中心に進めてきたものです。

生の演奏を間近で観る機会はそうありません。

そして、数メートル先の距離がとても近い中での演奏。

子供さんでも楽しめる曲が多く楽しく時間を過ごせました。

19日は、石央文化センターでコンサートが開催されます。

お時間がある方は、どうぞ足を運んでみてください。

※コロナ対策は十分とっての開催となっております。

 

デイリーほっと通信

6月14日(月)

「やさしい日本語」というものがあるらしい。

それをやっている"ゆうゆう"さんは知り合いです。

そんな有名な人だとは知らなかった。

日本語を教えているというので、てっきり外国人に教えているとばかr思っていたら

違うらしい。

西日本新聞に「やさしい日本語」というシリーズで出ているのを教えてくれた

なるほど・・・

やさしい日本語が使える様になると

英語が話せる様になったとか・・聞いた。

へー・・。

いろんな翻訳アプリがあるが

やさしい日本語を使うと

翻訳アプリが正確に音訳してくれるんです。

と聞いて。

なるほど。

優しく、やさしく。

やさしい日本語をつかうように意識していこうと思った。

 

デイリーほっと通信

6月13日(日)

ある学びの場。

一区切りが着いたので、終了の集まりでシェアー会をしようとの事で、

参加した。

8人。

1人目のシェアーの人は、

私が一番よく知っている人で、付き合いは短いが結構濃い。

知れば知るほどに、

「なんだ、この人は!!!凄すぎ」

「天は二物を与える??二物ではなく・・いくらでも」という感じの方です。

そして、めちゃくちゃ良い人ときている。

なんでもできる(出来そう)なのに、

何にもできない(分からない)私に、

わかる様に、わかるまで(皆に)直ぐに、あの手この手で教えてくれる

その情報量の多さには、

こんな人が世の中にいるんだ と最初は驚いた。

なんと、学びを纏めたものを歌詞にして

歌にして・・・・

結局、みんなでラ・ミゼラブルで歌い、それを映像化するということになっていた。

記念になるな〜

ありがたい。

私は、どんな貢献ができるのだろうか。

 

デイリーほっと通信

6月12日(土)

いよいよ BNI(ビジネス・ネットワーク・インターナショナル)がスタートします。

簡単ではない。

だからどうだということでもなく。

やってみる。ということでスタートしています。

どういう流れでで、BNIをやることになったか。という経緯をお伝えします。

コーチングを学んでいる同志が名古屋にいます。

彼女が、今度プレゼンをするというので、

「来る?」と問われたので、

皆で応援に行こう!と4、5人で参加したのです(ズーム)

そしたら、そこがBNIだった。

びっくり!!した。

朝の6時半から。

めちゃくちゃ元気な場がそこにあって、

なんかわからないけど、凄いなと思った。

そう伝えたら、

「島根には無いみたいだけど、お隣の山口には、とっても素晴らしい方がいるよ。紹介しようか。」と

言われたので、「はい」と答えて、

その山口の方と話したら(ズームで)

ちょうど、今萩に立ち上げようとしているので、

益田と一緒に立ち上げたらいいと思うんだけど、どう?と言われて。

そうですね・・・となんとなく 

答えて・・・

まずは、入会して・・と思っていたら

誰か、私を保証する人が二人必要だということで、岡崎さんにお願いしたら

タイピックの岡崎さんが、「これは何?」と興味を持ってくださって、一緒に入会してくださった。

こうなると、前にすすむしかなくなって・・・

なんとなく・・・ここまで来て・・・しまった。

強い思いなんてなかったのですが・・・

何となく、発足まできてしまったという感じなのですが。

簡単なことではないですが、

新しいことが始まります。

来月初めに発足イベントがあります。

興味のある方は、ぜひご参加ください。

朝6時半からです。

 

デイリーほっと通信

6月11日。(金)

私がここしばらく学んできた本質行動学という学問があります。

ここの、クレドが大好きです。

とてもとても長文なので

全文は、載せませんが、少しだけエッセンスを載せます。(それでも長文になってしまいます)

どうぞお時間があるときに読んでみてください。

「学問とは問いを立てて学ぶと書きます。

勉強は強いて勉めると書きます。だから辛くなります。犠牲を伴います。

幸せなライフをマネジメントしていくために自ら学問していただく場になります。

すべての人間は肯定されたいと望んでいます。

そのため否定されると嫌な人だと思います。肯定してくれる人をいい人だと思います。

安心安全の場だからこそ自分の弱さすら自己開示できるようになり、

それをメンバーのみなさんに受け止めてもらうことで、今後の人生に活かしていけるようになるのです。

「安全第一」と「肯定ファースト」を大切にしていきましょう。

凄い人ばかりで気後れしてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。

人間は他者と比べがちですが、本当のことをいえば、それぞれの人は

遺伝も経験も魂もあらゆるものがまったく違う別の"宇宙"のようなものです。

それぞれ固有の性質と成長のタイミングと速度があり、まったく違うものを比べても意味はありません。

まずは自分の気づきと成長に集中しましょう。

そして、他の人がそれぞれのスピードで成長するのを見守っていきましょう。

そもそも人間としてこの世界で懸命に生きている点では、有名も無名もなく、

存在としての価値は最初から完全に等しく在ります。

存在価値を高めるために、努力や成長をする必要はないのです。

あなたの本質は肩書きや経歴でもなければ、あなたが作り上げた自己像ですらなく、

その奥にあるいのちの動きそのものです。

ただ成長と貢献の喜びのために、犠牲を出すことなく、現実とのバランスをとりながら、

それぞれのペースで道程(プロセス)を味わいながら学んでいきましょう。

モヤモヤを感じることもあるでしょう。実はそこに自己深化のヒントが隠れています。

穏やかな気持ちで自分を俯瞰しながら「なぜモヤモヤを感じるのだろう?」と語りかけてみてください。

あるときに"なかったこと"にしていた「洞窟の中に閉じ込めた子どもたち」が見つかるかもしれません。

そうした過去に切り離してきた自分を抱きしめることができるたびに、自己が統合されていき、

これまで繰り返してきた様々な不合理な行動の理由(わけ)が統一的に理解できるようになり、

マネジメントが可能になって、ふと気づけば格段に生きやすくなっていることでしょう。」

 

デイリーほっと通信

6月10日

月に1回。(厳密には月2回)

社外で、12カ条勉強会を行っています。

いろんな情報交換の場でもある。

「心を高める経営を伸ばす会」

女性元盛和塾山陰塾生4人で立ち上げた。

大変お世話になっている、ダックスの大畑憲さんも毎回参加してくださるのは有難い。

大畑憲さんが入ってくださることで、

全く新しい視点をもらったりする。

今回は、めがねのモチダの持田さんから

面白いすごろくを教えていただいた

今は、オンラインで多くの人とつながりやすくなっています。

学びの時代とも言われています。

 

デイリーほっと通信

6月9日(水曜日)

目の前に見えるもの。

目の前に起こっていることを

そのままに、見ていきましょう。

何が起こっていますか?

自分の中に起こってくる

感情(不安、怒り、恐れ、悲しさ、諦め)を

一旦、今、横に置いて

(今、横にどうしても置けない時は、)

(自分の問題に、向き合っていくことをしていきましょう。)

(向き合い方が分からない時は、サポートします)

きっと、キラキラと輝く

心地い風や光や声や音がシャワーの様に包まれると

目の前の風景が、心地よいものに変わっていくことに

気づくのではないかと思います。

ペイフォワードという映画があります。

恩送りです。

ひとり一人が、誰かのために。

行動していくことで、

世界が幸せになっていく。

そんな世界に。

ひとり一人の行動で、実現していけると素敵な世界になりそうですね。

そんなことを理念研修の中で言ってくれた職員の振り返りから

気づかせて頂きました。

有難いです。

 

デイリーほっと通信

6月8日(火曜)

夢を持っていますか?

叶えたいと思っていますか?

感動の物語です。

お時間があるときに、見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=5jribFOthfI

 

デイリーほっと通信

6月7日(月)

私のコーチング仲間と一緒に学び、そしてやっていこうとしているものに、

セムコスタイルという経営スタイルがある。

方向性は、アメーバー経営と同じです。チームでおこなっていくものです。

私は、サイボウズという会社(上場企業)をベンチマークしています。

とても面白いことをたくさんやっていてとてもレベルが高いな〜と思いながら、少しでも取り入れたいと思い当社では、情報の共有で、無駄を無くすということに取り組んでいます。

そして、このセムコスタイルを学べば学ぶほど、

サイボウズは、セムコスタイルをやっているのではないかと確信するほどです。

アメーバー経営が実践している「一人ひとりが主役」をさらに分かりやすくブラッシュアップしたものです。

本を読んでいくと、今に活かせることがちりばめられているな〜と思いました。

もし、興味がありましたら「セムコスタイル」という本をぜひ読んでみてください。

 

デイリーほっと通信

6月6日(日)

「働く人の幸せ診断」

興味のある方は、やってみてください。

慶應技術大学の前野さんの研究で公開されているものです。

https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/research/activity/spe/well-being-survey/

パーソル総合研究所パーソル総合研究所

はたらく人の幸せ不幸せ診断 - パーソル総合研究所

パーソル総合研究所は、「幸福学(幸福経営学)」を提唱する慶應義塾大学の前野隆司教授との共同研究「はたらく人の幸福学プロジェクト」にて、国内の就業者(20代〜60代)に対して質的調査と大規模なアンケート調査を実施。「はたらく人の幸せ」に着目した新たな経営指標を開発したほか、「はたらく人の幸せ」の実態や経営への効果、マネジメント介入への実践的な観点について提案します。 (120 kB)

 

デイリーほっと通信

6月5日(土)

紫陽花が彩りを増しています。庭に咲いている紫陽花に癒されます。

グラレコ(グラフィックレコーデイング)に時々チャレンジしています。

なかなか上手くならないのですが(素質です)

もう嫌になるほどに、上手くならないです。(やってないからです:あはは:

そこで!

毎日絵日記を描くことにしました。

(まだ2日目:アセアセ:

その毎日のグラレコを、送って〜と言ってくれる人がいて、

「そしたら、私も描いて送る〜」って。

嬉しい。

一人では出来ないけど、送らなくっちゃと思うと、続けられそうです。

皆さんも何か、誰かと一緒にはじめませんか。

誰かと一緒だと楽しく続けられます。

 

デイリーほっと通信

6月4日(金)

オンラインサーカスが6日に開催されます。

是非に、事業所で、皆で参加すると良いと思います。

良い時間にしていきましょう。

コロナ渦だから、サーカスを無料で観れる機会を頂きました。

有難いですね。

 

デイリーほっと通信

6月3日(木)

コーチ仲間がいます。

今、皆で新しいことをやろう。という声が上がり

メンバーに入れさせて頂いています。

新しい時代の仕事の在り方だなとも感じています。

プロジェクトに興味と関心のある方が

自由に集まり、

ひとつのプロジェクトをやっていく。

そのプロジェクトには目的があり

その目的が達成したら、解散し

また新しいプロジェクトが、新しいメンバーで出来ていく。

演出家の宮本亜門さんは、これまで、ずーっといつもそんなスタイルで仕事をやっているらしい。

だから、毎回が初めてのメンバーで、初めてのプロジェクト

いろんなことが起こる。

だから、新しいものが生まれていくのだろうと思う。

ニュービジネスコンテストというものがある。

たくさんのプロジェクトの中で、

エントリー出来るものが出来ると面白いなとも思う。

チャレンジする人がいるといいな。

 

デイリーほっと通信

6月2日(水)

リーダーは、マネジメント力があるかどうかで、

良いリーダーかどうかが決まってきます。

入社間もない人が自転車に乗って転けると、

自分だけが怪我するだけです。

パスの運転手だと、20〜30人の方が怪我します。

飛行機だと、命取りになります。

リーダーになればなるほど、自分だけではなく、多くの人を守る役割がついてきます。

仕事の上では、幸せの責任を持つのは、上長であり、

その上の上長です。

そしてその全ては、トップが担います。

その責任を担う為には、タイムリーな

遅過ぎない報告・連絡・相談が欠かせない。

ヤカンで水をかければ消せる程度の時に報告することが大切です。

山火事になってからでは、

自然の雨を待つしかありません。

これが「土俵の真ん中で相撲をとる」

「パーフェクト主義を貫く」ということです。

「有意注意」で小さなことを見逃さず

魚の目、鳥の目で物事を見る力のあるリーダーでありたい。

マネジメントの神様と言われている 

ドラッガーの勉強会を始めようと思っています。

リーダーはもちろん、誰でも

学びたいという人はメンバーになって欲しいと願っています。

他人のマネジメントの前に、自分自身のマネージャーであるために。

詳しくは詳細を決めて、追ってお伝えします。

 

デイリーほっと通信

6月1日(火曜)

参加型社会

これからは、参加型社会に向かっています。

反転学習という言葉もあります。

オンラインが普通になっている中

自由に学べる環境になっています。

そして、様々な人とつながるチャンスも多くあります。

一定のルールを守り、場を守りながら

安心、安全な中で、

自由に発言する、自由に考える

自由に発信する。

そういう社会に向かっています。

学びたい。が実現しやすい時代です。

このスラックで、情報の共有を行い

チームみんなの成長の役に立つ情報を共有できると

皆の成長に役立つ。

いろんなプロジェクトの提案が出るといいなと思っています。

失敗を恐れず、

人気が無くなれば、無くす。

人気が増えると大きく育つ。

失敗を恐れず、チャレンジして欲しい。

これは、楽しいチャレンジ。

コミュニケーション研修がスタートしています。

他、座禅も行っています。

バンドクラブも、なにか始まりそうですね。

釣りクラブは、常に活動していて、楽しそうです。

マラソン運動クラブも頑張っています。

バイククラブも活動しそうな感じですね。

コーチング研修は9月で第0期が終わり、1期が新たにスタートします。

全て自主参加です。

別件です。

「たくさんの方にカバーされている、名曲です。

私はやはりケルティックウーマンの歌声が好きで、トリノオリンピックのフィギュア荒川選手のエキシビションでも有名です。」

という曲をいただいたので、素敵なので、共有したいとおもったのですが、どうしてもコピペできない。申し訳ない。

 

デイリーほっと通信

5月31日(月)

きらめき認知症サポーターを養成している渡辺さんが、主宰しているフェイスブックグループでは

様々な勉強会が開催されています。 

渡辺さんは、益田にお呼びしたことがあり、

私は、渡辺さんの主宰する認知症サポーターの資格もいただいています。

伝える人を増やす。そういう活動をしています。

素敵な方です。

勉強したい!という方がいましたので、紹介して

グループに招待もいたしました。

有料、無料。

様々なスキルをもった介護職の方や、

講師陣が、自由に研修を開催しています。

興味あるという方は、

私に連絡してくださいね。

フェイスブックに招待します。

様々な介護職の方(全国)ともつながれます。

どうぞ積極的に、

ご自身の判断で、

ご自身の学びに選択肢の一つとして加えてみてください。

 

デイリーほっと通信

5月30日(日)

龍雲寺で、座禅を行いました。

現在、月1で行っています。

緑が綺麗で、さつきの花が綺麗に咲いています。

小鳥のさえずりが聴こえる中

静かな時間が流れます。

興味がある方で、お時間の都合がつくかたは、ぜひ参加くださいね。

(希望の日がありましたら、それをお伝えいただけると、考慮して日程を決めていきます)

住職さんのお話しも良い時間です。

龍雲寺のハートです。

3 個のファイル

189270430_305715024591496_6595126649396948961_n.jpg

 

 

193374619_555183988839843_6797352188000259391_n.jpg

 

 

188429538_853239925275247_5290996791489949193_n.jpg

 

 

デイリーほっと通信

5月29日(土曜)

BNIが立ち上がりました。

半年の時間を要しました。

ビジネス・ネットワーク・インターナショナル。

ビジネスを地域でひろげていこう。というものです。

毎週金曜日、朝6時半〜9時までミーテイングがあります。

去年の12月から続けてきました。

2回欠席したら、退会。というきっちりしたものです。

約束を守ることが、信頼を得る事ということです。

簡単に立ち上がった訳ではありません。

私は、全く動ぜず、ただ淡々とやっていたのですが、

いろんな方がいて、長すぎるとモチベーションが落ちるのだそうです。

直前に、「どうする?」と電話があり

もうどうにかして欲しいんだなと思ったので、

「あと、1回で、なければ(人を集められなかったら)

もう止める。

と決めて、覚悟を決めて、最後のチャレンジとしませんか。」

と提案しました。

そう言ったからなのか、そう言わなくてもそうなっていたのかどうか分かりませんが、

実際は、あと1回。で終わりにしましょうということになりました。

そして、結果、立ち上がりました(人数が集まりました)

頑張る人、頑張っても成果を出せない人、頑張らない人(これまで長い事頑張ってきたので、これ以上人を探せない。頑張りようがない)。いろんな人がいます。

こういう時は、頑張って成果を出せる人が、ひたすら頑張る事で、結果が出てきます。

2・6・2の法則があるように、2割りの人が全体の8割りの成果を出す人です。

いよいよ立ち上がりました。

これからです。

コーチングで入っています。

コーチングが広がっていきます。

 

デイリーほっと通信

5月28日(金曜日)

問題解決能力。

これは高いに越したことはない。

低いとどうなるか、同じ問題を繰り返してしまいます。

不思議なことに、メンタルが安定してくると、これが上がっていくのです。

どういうことを教えてくれているのかというと

問題解決力は、メンタル力であると言っても間違いではないということです。

頭ではなく、メンタルが安定してくると、自然と問題が無くなる。ということです。

そう簡単にメンタルが安定していく事にはなりませんが

セルフケア、時には、セラピーを受ける事で

問題解決力がついていきます。

ストレスは、心と身体と行動に症状として出てきます。

自分の魂を大事にしなさいよ。と身体と心と行動で教えてくれています。

どうぞ症状が教えてくれている自分自身の心の声に耳を傾けていきましょう。

自分自身と自分の大切な人のために。

5月から題1期のコミュニケーション研修(自主)がスタートしています。

5月は「自分自身を知る」です。

自分の心の成り立ちが良く分かります。

そして1年後の成長の変化を楽しみに。

まだ申し込んでいないという方は、まだ間に合いますよ。

どうぞ声をかけてください。

 

デイリーほっと通信

5月26日(水)

マネジメントの神様と言われているピーター・ドラッガー

数年前に「もしドラ」(もしも、高校野球のチームにドラッガーがマネジメントしたら)という漫画がベストセラーになりましたので

読んだ事がある人も多いかと思います。

ドラッガー学会の理事であり、多数の本の著者である

斎藤等氏と面談する機会を頂いた。

どういうことで、そうなったかというと

当社の一人の社員からスタートしました。

「思いもよらない成功体験 選手権」というゲームがあり、

勝ち抜き戦で、私が、語ったのは、

そのひとりの社員の事でした。

そして、みごと最優秀賞を頂いた。

その豪華商品が

「斎藤等さんんとの30分の面談」でした。

たくさんのことを話して頂いて、とても宝物の時間でした。

2分前に、終わってしまって・・・もったいなかった・・。

もっと準備を万端にしておけば良かったと

学びました。

大変貴重な時間を頂きました。

そして、社員さんに「ありがとう」。

全員の方に役にたつお話しを頂きました。

行動します。

ありがとうございました。

感謝です。

 

デイリーほっと通信

5月25日(火曜)

参加型社会

これからは、参加型社会に向かっていると言えます。

コロナ渦になり、それが加速しています。

組織の中で、一方的に情報が与えられるのではなく

多様な様々な意見があり、

ひとつの、方向性、目的、ビジョンの元で

ひとり一人が、様々な意見を出し合い

多様性を生かしたものが出来上がる。

そんな時代に向かっています。

このスラックもそれを助けるツールだと言えます。

ひとつのプロジェクトを進めていく上で

全員が、自由に意見を出す。

情報を共有する。

スラックは、それを可能にしているように思えます。

やりたいことを、自由にたくさんのプロジェクトが立ち上がるといいと思っています。

立ち上がったり、止めたり。自由にできる。

大切なことは、チャレンジであり、失敗を恐れないことです。

皆、オタクがあったり、好きなことがあったり、夢中になっているものがあったりします。

一緒に語ろう!とか

一緒にやってみたい!

ということを、自由に、皆に投げかけ

自由に、チャレンジできる環境があるといいなと思っています。

集まらなければ、中止する。

集まったら、スタートする。

しりすぼみになったら、止める。

広がっていったら、継続していく

自由に、好きなひとが、好きに声がけし、

広がっていく

自由にチャレンジできる。

そんな場を、all見てねで、投げかけたりしています。

誰でも、投げかけるといいな〜と思っています。

座禅 29日。(現在:私を含めて5名です。そろそろ締め切りです)

介護について語ろう 6月1日。(現在:2名です)

お誘いしています。

大切なのは、チャレンジです。

皆様も、こんなことやりたい。と思う事があったら、

ぜひ声を掛けてみてください。チャレンジです。

 

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...