2020年5月31日日曜日

デイリーほっと通信 5月30日

新しい生活スタイルが始まっています。「苦手・・」と言ってる場合ではなく。やっていくことが求められています。  やってみると世界が広がります。「苦手・・と思ってたけど、やってみたら、いい感じで・・このまえ、ライブにも参加できたし・・」という声。素晴らしいですね。世界がぐっと近くなっています。どうぞいろんなことにチャレンジしてみてください。チャレンジするほどに、広がっていきます。

2020年5月30日土曜日

デイリーほっと通信 5月30日

コミュニケーション研修『聴く」という勉強会を行っています。学ぶ仲間がいることをとても有難く嬉しく思っています。昨日、終えて、「明日から、ファミリーさんと職員に聴いていくので職場でそんな姿が見られる様になるな〜」「これを習得したら凄いな」と話してくれました。職場で、心を聴く、心を聞ける仲間がたくさんいると、今以上に安心出来る職場になれると思っています。学ぶ仲間に感謝しています。そして期待しています。皆様、楽しみに!

2020年5月29日金曜日

デイリーほっと通信 5月29日

世界中でコロナ重症者の方をケアしている方に対するエールやいろんな活動が盛んになっています。知り合いから最前線で誠心誠意ケアをしている愛あるシーンの写真を頂きました。孤独で怖さと不安の中にいるものにとっても、そして家族にとって、いつも身近にいて愛をもってケアをしてくださる方がいることは何よりも嬉しいことだと思います。世界中が新型コロナという事で、ひとつになり、愛ある行動をしていく世界になることを願って止みません。私たちも、大切な方をお預かりしています。愛あるケアをしていることを誇りに思い日々感謝していきましょう。

2020年5月28日木曜日

デイリーほっと通信 5月28日

素敵な記事を頂きました。「こんな記事が載っていました」とそっと渡してくださいました。皆様にもシェアーさせていただきます。「新型コロナウイルスが島根に入ってきて以降、毎日の感染者数に一喜一憂する日々です。自分と自分の大切な人を守るために「家にいよう」簡単なようで長期間となるとかなりのストレスになります。そんな時、私は大好きな歌手竹内まりやさんの「いのちの歌」を聴いています。2008年秋のNHK朝ドラ「だんだん」の挿入歌です。昨年松の紅白歌合戦でも歌われ、その歌詞が素晴らしく何度聴いても涙が溢れます。「生まれてきたこと、出会ったこと、笑ったこと、その全てにありがとう。この命にありがとう」不幸にもコロナで亡くなった人は「ありがとう」を伝えることもなく逝ってしまった人が多いと思います。一人一人の小さな力が大きな力となり、コロナを乗り越え、その先にある楽しみや喜びができるだけ早くやってくるように、もう少しの間頑張りましょう。そして気分を明るくしたいときは、まりやさんの「不思議なピーチパイ」がオススメの曲です。

2020年5月27日水曜日

デイリーほっと通信 5月27日

この4月から新しいチャレンジシートに向かって皆が行動していることと思います。この目標設定と、行動計画について、リーダーがサポートしていく上での大切なことをまとめました。(計画と目標設定について) リーダーはひとつひとつチェックしてみてください。  ①集めた情報を整理し、学習や成長のための懸念や重要な分野に取り組むためのプランと目標を一緒に作り上げていくことができる。  ②達成可能で、測定可能、かつ具体的な成果があり、期限が設定できる目標プランをつくることができる。  ③事態の変化に応じて計画の調整をすることができる。  ④本人が学習する上で役立つ様々な情報源を探し、そこにアクセスする手助けをすることができる。(紹介するなど)  ⑤本人にとって重要な事柄において、なるべく早く成功する方法を探り、目標とすることができる。

2020年5月26日火曜日

デイリーほっと通信 5月26日

5月28日。朝6時。早起きで、勉強熱心な方へ必見のご案内です。あの居酒屋てっぺんの大島さんのズームでの講演があります。先着100名です。  もし、参加したいという方はお伝えください。朝礼、いざかや甲子園で有名です。

2020年5月25日月曜日

デイリーほっと通信 5月25日

2回目のWEB企業説明会に参加させていただきました。いろんな意味で、見せる・伝えることの大切さを思います。多くの企業様の様々なプレゼンを見させていただく中で、自社に足りないものが見えてきます。まだまだ「見せる」「伝える」ことは伸び代が大きくあります。手作りでひとつひとつ作り上げていきたい。ぜひ、一緒にやってみたいという方はどうぞお伝えくださいね。

2020年5月20日水曜日

デイリーほっと通信 5月20日

「聞く」と「聴く」。何が違うでしょうか。「聞く」は、道を聞く のように たずねて聞くとか、聞き流すのように、自然と耳に聞こえてくるものを聞く。ことをいう。一方「聴く」は、目と耳で心を聴く、積極的に意識を向けて聴くということになります。「聴く」ということは、そう簡単ではない。しっかり聴こうとすると、かなりなスキルが必要です。自分自身のメンタルのケアとスキルが必要になります。しかし訓練したら誰でもできるようになる。今、「聴く」スキル研修がスタートしました。「聴く」スキルを磨き、皆が皆を聴ける環境を実現していけるといいなと夢を膨らませています。

2020年5月19日火曜日

デイリーほっと通信 5月19日

木鶏会という本読み会を行っています。感想を伝えて、それに対して褒め合う。それぞれ好きなテーマの内容のものを読み、その感想を述べ合う。日常ではないテーマの話しで盛り上がる楽しい時間です。都合がつけば是非やってみてください。また参加してみてください。

2020年5月17日日曜日

デイリーほっと通信 5月17日 感動!

知り合いからの情報です。日本航空の飛行機に乗ろうとしたとき、荷物の重さ制限がかかり、荷物を預かってもらえないという状況になった。中身は、自分で作った採れたて新タマです。そこで、重量を超えた分は、君に上げる。と言ったら、なかなか受け取ってもらえず、その方の上司と話して、受け取ってもらえることになった。その1週間後、空港をふらふらと歩いていたら「⚪︎⚪︎様」と声をかけられた。先日のお礼と共に、写真が入ったお手紙を頂いた。その写真は、本当に美味しそうなお料理の写真だった。見せて頂いたが、お料理が何品も。お料理好きなんだなと思える写真でした。感動しますね。おそらく、いつか出会った時に、お渡ししようと思って準備して持っていたのだろうと思う。・・それか、・・あらかじめ調べておいたか・・・。頂いたものに対して感謝の気持ちがそれほどにあるからこそ、そういう行動に結びつくのだと思う。素晴らしいですね。

2020年5月16日土曜日

デイリーほっと通信 5月16日

アメーバー未来会議が昨日終了しました。  オンライン会議2回目です。  オンライン会議の弱点、強みがあります。その弱点を極力出さいないようにすることが今後の課題ですが、  皆様の強力で2回目は、1回目よりもより良いものになりました。ありがとうございました。  勤務時間内での会議ですので、皆が参加するのは難しいですが、こんな会議なんだ〜ということを知っていただくのはとても良いと思っていますので、  もし、勤務が許せば、お休みの日でも参加したいと熱意ある方は、オンラインですので、人数制限も無いです。ぜひご参加ください。  これからはオンラインの時代です。移動の時間が不要であること、はとても良いです。この新しい時代に乗っていきましょう。

2020年5月15日金曜日

デイリーほっと通信 5月15日

本日は、アメーバー未来会議です。    全事業所のアメーバーリーダーが、自分の事業所の報告と、他の事業所について意見を交換して、一緒に良くなるためのアイデアを出し合います。  それを、現場に戻り実践していく、という流れです。  先月からオンラインで開催しています。    この度は、元KCCSの松井さんが、参加していただけます。  少し緊張する時間です。  宜しくお願い致します

2020年5月12日火曜日

デイリーほっと通信 5月12日

身体の発達について、大人の制限なく自然な遊びを思いっきりやっていくことを通して、発達の遅れを自然と調整している。という内容の研究をし、実践している方がおられる。そういう実践研究の結果たどり着いたのが、視覚からの身体の調子である。その人の身体の調子に合わせた色(左右それぞれの色)を少し入れる(メガネに)ことで、肩こりがなくなったり、眠れたりなど、体調が良くなる。眼からの情報は5感の情報のうち7割以上の情報量があるのだという。思いっきり遊ぶ。そうすると自然と学習効果が高まる。学んでいきたい。  とても興味ふかい話しをしてくださるので、いろんな質問をさせて頂き、「本は書いてないですか?」という質問に紹介していただいた本がある。なんだか、聞き覚えがある・・と思って自分の家の本棚を見たら・・未読本の中に収まっていた。(苦笑)。早速読んでみました。

2020年5月11日月曜日

デイリーほっと通信 5月11日

ここ数日、つながりを感じることが多くある。ネット社会になって、世界との距離感がぐっと縮まった感が否めない。なかなか会えないと思っていた人とお金と時間をかけずに会えるのは、凄いと感じる。今、多くの人が新しい時代に向けて様々な試みをしているのを感じる。試行錯誤を超えて、新らしい世界に乗っていくのだろうと思う。そしてその中で、本質を歩いている、本物かどうかが問われる。一流のものだけが残っていく。一流を目指して精進していかないとだな・・とあらためて思う。なんだかワクワクしますね。皆で切磋琢磨して乗り越えていきましょう。

2020年5月10日日曜日

デイリーほっと通信 5月10日

これから緊急事態宣言が少しずつ解除されていくことと思います。そしてまた、同じように緊急事態宣言が出され、解除される。その繰り返しのこれからになることと想像します。  都会は解除の方向です。ここで気をつけないといけないのは、私たち石見の地域は、これから、必ず感染者が出てきます。今から緩めるのではなく、少なくとも今以上にレベルを上げていくことが必要とされると思っています。ですが、感染予防の要領は習慣化されてくるだろうと思います。大切なことは、むやみに怖れないこと。正しい危機感をもって対応することが必要です。以前の世の中には戻りません。これからの時代をどう楽しく健やかに過ごしていくか。適切な距離感を持ち、正しい危機感を持ち、楽しくワクワク過ごすことを大切にしていきましょう。メンタルが弱くなりがちです。どうぞメンタルを強くするべく、笑うこと、楽しいことをすること、運動すること、音楽などなども良いかと思います。楽しいことをしていきましょう。

2020年5月9日土曜日

デイリーほっと通信 5月9日

「大変!」という言葉を良く聞きます。「大変」とは、大きく変わるチャンスでもある。今、まさにそのチャンスの時なのだと思うと、新しい生活様式はどうなっていくのか、わくわくしていきます。「苦手・・・」であっても、そんなことは言ってられない。昨日、入社時研修をさせていただきました。その中でひとり一人のエピソードを語って頂いた。ひとり一人の歩いてきた人生の上に、これからの私たちで一緒に創り出す未来があるなと思うとワクワクします。そして、普段当たり前のように目覚め、食事をし、仕事に出かける。家事をする。入浴する。床につくなど、何気ないことなのですが、実は当たり前のことがとてもありがたいことだなと思う。大事にしていきたい。

2020年5月8日金曜日

デイリーほっと通信 5月7日

「5寒」という言葉があります。中国の書物の中で、  国家の滅びる兆候として「5寒」を挙げています。  1、政治のピントが外れる  2、女が荒々しい、でしゃばる  3、国家の機密が漏洩する  4、見識・教養がある者を大事にしないで、無責任な政治をやる  5、国内の目をあざむいて、祀るといえども福なく、禍を省けば必ず得、福をまねけば即ちたがう。  5番がとても分かりにくいのですが、国も会社も同じで、心していきたい。

2020年5月7日木曜日

デイリーほっと通信 5月7日

世間ではGW。今年は静かに過ごされたのではないかと思います。  5月から新しいグループでの機関紙マラソンがスタートしました。頑張って参加しようと決めた人、自ら「参加します!」と決めて参加した人。様々ですが、6人のグループでスタートしました。「私も参加したい!」と思う方は、まだ参加は可能です。ぜひお申し出くださいね。自由参加です。お待ちしています。  別件です※ 布マスク(白・・男性に好評です)3枚入り680円(←薬局が開発した商品です。好評です)。使い捨てマスク50枚入り(3500円)。をさんさん薬局で販売中です。ご希望の方はお申し出ください。

2020年5月4日月曜日

デイリーほっと通信 5月4日

人間は、だれしもあるだろうと思う「魔がさす」ということ。それは「正しい」こと。「あるべき姿」を知っているから、それを「魔が差した」と表現するのだろうと思う。  子供のころは、その「魔」だらけだったように思う。年齢を重ねていくうちにその「魔」がとても大きなものになり、ひとつでもそれをやってしまうと、「罪悪感」となって心に残る。だから、やはり「魔」はやめようと思うようになる。詐欺に騙されるのは、自分の中に隙があるからだとしても、騙す人がいない世の中だと、そういうことも起こらない。だから環境づくりはとても大切です。相手を見る目を養うと共に、環境に流されず、自分を信じる行動をとれるように、精進していきたいものです。・・・少し難しい・・・わかりにくい表現になってしまいました。申し訳ありません。

2020年5月3日日曜日

デイリーほっと通信 5月3日

コロナウイルスの影響は3年は続くと思っています。長期戦ですので、3年後どんな世の中になっているのかと想像しながら、そこを楽しく有意義に過ごしていくためには今、何をしていくことが必要なのかと学んでいく必要があります。基本的にはウイルスがこの世の中から無くなることは無く、共存して生きていくということになるのだと思っています。メンタルが弱い人は、行動は正しくしながら、今はニュースは見ないことを意識していく必要があります。音楽や料理、映画など、楽しいことを見つけてやっていくことがここを乗り切るためには大切です。楽しい仲間、嬉しい師など。今は、いかに時間を有意義に使っていくかでこれからの未来を作っていくことが顕著に出てくるときなのだと思います。仲間と共に乗り切っていきましょう。

2020年5月1日金曜日

デイリーほっと通信 5月1日

昨日は、さんぽ道でのオンライン全体研修&コンパを行いました。テーマは"皆で繋がろう! 終わってみての感想は、「"できたね〜」「次回は家から入ろう!」「家族でもやってみよう!」と楽しい時間でした。今、大切なことは、楽しいことを見つけること。楽しいことをやること。楽しいことを思うこと。新しいことに挑戦することもまた楽しい。失敗してもなんてことない。新しいことに挑戦することでまたそこから、違う世界が見えてきます。これから世の中が大きく変わっていきます。皆で波にのって楽しく乗り越えていきましょう。

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...