2022年7月28日木曜日

デイリーほっと通信

7月27日(水)

フィロソフィーを学んでいます。
目の前に起こる事象にたいして、
使うもの。
実践するもの。いざという時に、やくにたつのが、フィロソフィー です。ただの学習。知識ではない。・その瞬間に愛を込める。
・素直な心で誠実に
・正直であれ、嘘をつくな。
・常に明るく前向きに、夢と希望をもって素直な心で究極の心理的安全性を作っていく。
なんでも正直に言える場を創っていく。
失敗もオールOK。そこから学ぶから。
失敗のない人よりも、失敗のある人が素晴らしい。多くの体験と学びがあるから。
失敗を許す。
必ず上手くいくと信じる。
「思う」通りになる。
だから良いことを思い、良いことを行うことが大切。シンプルに。一貫性を持って。
人として正しいことを選択していく。人は、失敗する。ミスをする。迷惑を掛ける。
それを推奨はしないが、そこから多くを学ぶ。パーフェクト主義を貫くとは、
失敗を許さないということではない。
目指す。ということ。「どんなに無能だと思われてもいい。」
という環境。それがグーグルの心理的安全性の場だという。
だから。なんでも言える。
なんでもあり。失敗も大いに称賛される。
そういう環境が素晴らしいと思う。

 

2022年7月27日水曜日

デイリーほっと通信

7月26日(火曜)

心から反省する日々です。"信頼"が一番大切。
物事の土台である。信頼を築くのは、自分自身の行動です。
自分自身の行動、言動、選択が
自分自身を信じる行動なのか。
色々とその場その時に、いろんなことがあるが情報量だとすると
もっと十分な情報を得て、信頼される自分自身の行動、判断する自分でありたい。率直なフィードバックを有難いと心から思う。
ありがとうございます。 

デイリーほっと通信

7月25日(月)

奇跡の経営の書籍に書いてあることは、
奇跡としか思えないことばかりが書いてある組織図がない
上司がいない
報酬は自分できめる
などなど
できるわけがない。
と思えることばかり。
これをそのままやるのではない。自社では何ができるだろうか。
原理原則は5つ。フィロソフィー もそれにあたる。
自社でできること
自チームでできること
私(自分)ができること
をひとつひとつ、小さく実験していくすべてが上手くいくとはかぎらない。
失敗したり、成功したりを繰り返しながら
少しずつ変革していく他社と同じではない
自社らしい
組織をつくっていく。合意できたところから、少しずつ小さく実験していきましょう。
IPH
を実現するために。(1:お客様満足度アップ P:業績アップ H:働きがいアップ)信頼を築いていきたい

 

デイリーほっと通信

7月24日(日)

"信頼"について学んでいます。未来会議でも何度か"信頼"をテーマにデイスカッションしています。一番大切だからです。ビグマリオン効果というものがあります。
人は、他人が期待した通りいなる。という実験結果がある
ということです。
(この実験そのものは批判の対象になっています)信頼は、過去のことは問わず
これからの未来に対して
期待しているよというメッセージを送り続けることで
その期待に応えようとする気持ちが発生して
能力以上のものを発揮するということ逆に期待されていないと
能力があっても、閉じてしまう。
という
実験結果です。子供の頃から 不登校だったとき、母から
「お前は、すごい人になる」と言い続けられて育ったのが
斎藤ひとりさんです。
エジソンも、学校に行かず、周りからは変人扱いされてたけど、母が支え続けて
エジソンの発明があります。信頼を大切にしていきたい。

 

デイリーほっと通信

7月23日(土曜)

本日より2日間、終日のCMP研修があります。
(チェンジ・メーカー・プログラム 変革者になるためのプログラム)コロナ渦の中、様々なことが起こっています。
大切な時間です。
チームにとって、ひとりひとりにとって、
この時間が素晴らしい時間になりますことを心から祈念しています。目的は、真に理念を実現していくためのもの。お客様満足度(I)、業績(p) 働きがい(h)(IPH)
この3つを高めていくためのヒントを得るです。
そして、現場でどうやって実践していくかを考えて現場で行動していくための時間です。信頼とはどういうことか
何のために、を常に考えて、方法を自分たちで考えていく
リーダーとは何か、リーダーに必要なものはなにか
皆の合意をとる。とはなにか。
などを学びます。まずはリーダーが学び、そして実践していくことで
チームがセルフマネジメントスタイルに変化していきます。まずは私自身が変わること
変わろうと努力しています。全員が大人として存在していること。
大人とはどういう人なのか。皆の共通言語になっていくと思います。
私たちはすでに大人なのだから、大人でありましょう。どうぞよろしくお願いいたします。リアルでのCMPは、ズームとは全く違いますが、このたびはズームです。
長時間です。どうぞ体調を整えてご参加ください。

 

デイリーほっと通信

7月22日(金)

 

ソイミル(ブレンダー)がついに入荷しました。(薬局)熱々の、出来立て豆乳が
30分で飲めます。
これはすごい!そして、今回事前注文の方限定4割引で販売しています。(これはラッキーです
今後は4割引では無いですが、職員は職員割引きで提供させていただきます。大豆にある
イソフラボンというホルモンは
自律神経、更年期のホルモンバランスを整えてくれるホルモンです。
このサプリもありますソイミルは、知り合いの人が開発した商品ですので
仕入れることができています。興味のある方はぜひ試してみてください。お勧めです。

 

2022年7月21日木曜日

デイリーほっと通信

7月21日(木)

コロナが爆発的な数になっています。聞くところによると、対応が十分にできておらず
東京の知り合いは、熱が出て・・・あきらかに・・・そうなのだが
PCR
検査を受けれず、安静にしておいてください。
で終わりなのだそうです。だから、もっと陽性者は居そうです。(東京です)誰もが陽性者になる可能性はある。
感染源もわからないケースが多い。大切なことは
心を感染させないことです。仲間の暖かさを今こそ感じることができる。
皆が快く協力していただける
素晴らしい仲間に感謝です。素敵なお知らせです。
さんぽ道に電話を頂いたそうです。「香川に住んでいて、近々益田に戻る(引越しして)のだが、さんぽ道で働きたいと思っているので
求人票を出して欲しい。(高校の新卒)。パンフレットを送って欲しい」との連絡です。以前、見学に来たことがあり、働きたいと思っているとのことです。決定事項ではないですが、これまでの、地域の方、近隣の方からの結果です。自信をもって、これまでのことを大切に。
そしてさらに、磨いていきましょう。素敵な事業所にしてくださり、こころからありがとうと伝えたい。
ありがとう。

 

2022年7月20日水曜日

デイリーほっと通信

7月20日(水)

コロナが少しずつ少しずつ少なくなってきています。
ここは、嬉しいところです。ジュニアクラブに素敵な大ベテランの先生が来てくださいます。
本日、隙間時間に面接に来てくださいました。仲間が紹介してくださった。
すてきなところだよ。と言ってくださって
来て下さることになった。肝っ玉母さんのようであり
きっと人が育つなと思える他にも、紹介で、
すばらしい方が入社していただいています。とてもとても有難いです。
ここに居る人が、真に良い職場だと思えることが
良い人が集まってくれます。心からありがとう。

デイリーほっと通信

7月19日(火曜)

友人からプレゼントをいただいた。
"
短歌"をプレゼントします。と涙がでた。(最近涙もろいのです・・年齢かな〜)
嬉しくて。有難い。いつも、物(お菓子など)をくださる友人がいる。
ありがたい。見習わなくてはと気づかされる。プレゼントはいろんなプレゼントがあります。
歌でもいいのだと思う。
笑顔でも。
言葉でも。私も、いつでもプレゼントできるようにしたい。
なにができるだろうか。コロナの中、短歌をプレゼント。
そんな洒落たことができると素敵だが・・・

 

デイリーほっと通信

7月18日(月)

スラックに日報を書かなくなった。
書くのをやめた。
リアクションをするのをやめた。「どういう気持ちがあるからそうしてるの?」と質問してみた・自分にはリアクションしてくれない。他の人にはコメントしているのに、自分にはない。
自分も、自分のチームも頑張っているのに、してくれない。だから、やめた。
ということだと言われた。もう一人聞いてみた
・全部の人にできないから、三日坊主になるからしてない。
・書き方を指示されたくない。
・上司が書いてないから書かない。という返事だった。
それがすべてではないとは思っています。良いチームでありたいと思う。
暖かいチームでありたいと思う。良いチームだなと皆が思うチームでありたい。
リアクションをすることは強制することではない。そして、選択する理由が
もっと違う理由(チームにとって、自分にとって良いことだから)であって欲しいと願う。感動創造するチームでありたいと思っています。ここに合意してくれるメンバーが多くいてくれていると信じています。チームの皆に期待することは・できる時とできない時があるのは当然です。それでいい。
・チームのメンバーのために
・メンバーが頑張っているなと思う時にリアクションをしてくれていると
どんな気持ちになるかを考えて
すこしの時間と気持ちをそこに注いで欲しい。べつに、スラックでなくても、
リアルで直接伝えているからいいと
いう意見もある良いチームワークを育んでいきたい。

 

デイリーほっと通信

7月17日(日)

チームで物事を進めていく。ひとり一人が、自分のこと、他人のことを思って
今、どこに向かっているのかを理解し同じ方向に向かって、一人ひとりが考えて判断して行動していく。いきなり判断して行動しても、難しかったりする。
だから、
報告、相談、連絡が必要になる。起こしたいことを起こすために。コロナ感染が広がっている中いろんなことに制限するということが起こる。この中で、どう社会は変化しているのか。
社会の流れはどう動いているのか。
という視点がとても大切になってきます。学びやすくなっています。
つながりやすくなっています。
そして
そのままにしていると、どんどんコミュニケーションの距離が遠くになっていきます。学んでいる人と、そうでない人の格差が広がっています。積極的に変化をしているところと
変わらないところの格差がでてきています。今は、変化していくことが必要です。ここで、気をつけることは
「起こしたいことはなにか」を
皆でしっかりと合意をとっておくことです。その合意されたことについて、
皆がそれぞれに考えて
起こしたいことを実現していく。わたしたちが起こしたいことは
「感動創造」
感動を届けていく今、どれほど感動をとどけているだろうか。
日々を反省し、私自身が、行動をみがいていこうと
あらためて思う。

 

 

デイリーほっと通信

7月16日(土)

東京品川CMPを開催した。品川駅直結のオフィスビル。
めっちゃくっちゃ
凄いな〜と思いながら早めに集合場所に向かう。会場に着いた。ドキドキが止まらない。めっちゃくっちゃ素敵な異空間。
デイズニーランドをデザインしたという方のデザイン。
森?の中???と小鳥のさえずりが聞こえている身体が震えるほどに素晴らしい環境。私もそうだが、
この場所に居れることで、
満足度はアップしているだろうと想像する。私だけ、体験していることが申し訳ない気持ちです。ご縁があり、つながったセミナー。こんな場所での体験はできない。近藤社長は
リカルド・セムラーの日本での講演に参加したのだという
(数年前)
そして、ご自身で会社を変革してきたのだというだから、ちゃんと日本で学べる機会があるのだとすると
ぜひ、学びたいと思ったのだという素晴らしい。
セミナーの受け方のレベルがめちゃ高い。
だから全体のレベルも高くなる。セルフマネジメントスタイルを進めていくためには
全員が、
セルフマネジメントスタイルとは何かを理解していくことが必要です。自由はあるが、同じように責任もセットである。
責任とはなにか。
プロとはなにか。
を問われる。 

 

デイリーほっと通信

7月15日(金)

CMPのパワポを作り込むたびに
理解が深まる。やるたびに理解が深まる。中途半端な状況のときにめっちゃくっちゃダメ出しされた事は
かなりメンタルに影響したが
気づきもあり、
そこから、調べて学べたことがいくつかあったことは大きい。自分でちょっと、分からないな〜と思うところは
自分なりに懸命に考える。
そのあと、知ってそうな方に聞いてみる
わかるまでデイスカッションする。理解が深まる。という体験をした。私の場合は、頭で理解ではない。
体でわかる。だだから、メモはしない。(決して正しくはない)
これは私スタイルだが
危険でもある。
忘れるからだ。そのときに、また
忘れちゃったんだけど・・・と考えることになる・・仲間がいることはありがたい。

 

 

 

デイリーほっと通信

7月14日(木)

コロナの感染がものすごいことになっています。そういう中で、万全の対策をとって出張しています。生まれて初めて電車に乗るように。
山から出てきた熊状態です。一切外に出ず、ホテルに丸一日缶詰状態。
これも良いなと思う。
なんだか安心します。皆がとても親切に教えていただけます。
分からないことが山のようにあります。

 

 

デイリーほっと通信

7月12日

私が行なっている研修は
結構高額です。「高額で申し訳ない」とお伝えしたらいえ、自己投資するのに相当なお金を投資していると思うし
時間も相当かけていると思うから妥当だと思うよ。
と言って下さった。確かに、かなりな投資をしている
時間も、お金も。島根県で私のセミナーを受けることは
とても貴重な体験かもしれない自社にもっと貢献したいと思うが
地域に貢献していくのも
大切だと思う。地域と共に。

 

デイリーほっと通信

7月11日(月)

昨日は、1日かけて
自分でCMPのパワポを作り込んだ。そして、夕方、
仲間の前でリハーサル。作ったばかりだったので、自分の中に入っていなかったらしく
上手くできなかった。もろに、けちょんけちょんに、言われた。
そこまで言うか。
そこまで言わなくても自覚はある。率直に言って下さって、有難い。
と伝えながらも
心の奥の心は傷ついていた。やっぱり
不出来だけど、きっと大丈夫だよね。
と言ってくれると、嬉しいんだな〜
そんなに、怖い顔で率直に伝えなくても・・・と
結構凹んでしまった。他人に伝えることで、ちょっとは少しずつ回復している。
こういう時に自己セラピーできることは有難い。
回復力高い。東京の会場を貸していただいているところの方と連絡がつかない
とても心配。
なにかあったのだろうか。明日、また再度連絡してみよう。

 

デイリーほっと通信

7月10日(日)

月曜日の朝は7時からミーテイングの時間を持っています。
いつもよりも少し早く事務所についた。なぜか、鍵が掛かっていて、開けてもらった。「日曜日なのに、何かあるの?」と言われて


はは・・
今日は、月曜日だと思った。おかげで、日曜日の朝の読書会をすっぽかしてしまった。
とっても楽しみにしている読書会だったので
残念。こんなこともあるよ。
と開き直り
家に戻った。思い出深い1日のスタートだった。

 

デイリーほっと通信

7月8日 (金)

BOD(ビジネスオープンデイ)朝5時半集合。
6時スタート。100人弱のズームイベントでした。BODを知っていただく、仲間を増やす。
地域を元気にしていく仲間を集める。というのが目的です。当社のメンバーも朝6時半からであるにもかかわらず、
参加いただいた。
とてもたくさんの方と交流できてとても有意義だったという感想をいただき
ほっとしました。
(朝、早いので・・・大丈夫かな〜と心配になるが、ありがたかったです。
ありがとうございました。)メンバー皆んなが協力して、たくさんの方をお呼びするのですが
益田出身で、東京に在住して仕事をしている
コンサルの方とご一緒した。流れ、例えば病院で人が行列ができていたら、そこが滞る。
そういう流れを滞っているところをスムーズにすることをするのが強みなんです。と言っておられた。安倍首相のニュースを自宅に戻ってから聞いた。
誰であっても悲しいし
合掌

 

2022年7月6日水曜日

デイリーほっと通信

7月6日(水)

セルフマネジメントを進めていく上で
それを支える3つの役割があります。カタカナばかりですみません。わかりにくいですよね。
幅広い意味を持つので、日本語に置き換えられなくて・・・
私も、カタカナは苦手です。すみません。1、チームコーチ
2、スキルコーチ
3、スキルリード1、現在、リーダーと言われている役割は、チームコーチの役割になります。
ボス的存在ではなく、コーチとしての役割になります。
(チームが自立的に問題解決、意思決定ができるようにサポートする。心理的安全性を作り出す。相互フィードバックが起こる場をつくる)2、スキル(様々な)をプロフェッショナルから学ぶ3、スキルリードの役割が、経営管理部であったり、未来運営会議であったり、未来会議でのメンバーです。
経営ボードとチーム間の戦略面での合意をとる。戦略に対して責任を持つ。経営管理部の役割ってなにですか?
という質問をいただきました。スキルリードの役割、社内コンサル、アメーバー、セルフマネジメントなど、
会社全体として進めていることを、マネジメントしていく役割。分からなくなりますよね。
役割を書いたものを作成していくと良いですね。と思っています。質問などあればどしどしお聞きくださいませ。
質問されることで、皆の理解が深まります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

デイリーほっと通信

7月5日(火曜)

マネジメント研修で私自身が学んでいること時間を管理すること
これが、1番目にあります。1番目にあるから、1番大切なこと
だとはわかっている。成果を出す人は
仕事からスタートしない。時間からスタートする。
計画からスタートしない。時間を確保することからスタートする。時間を記録する。
整理する
まとめる。このステップ。記録する。が、なかなかできないのですが。
再チャレンジ。時間を確保し、大切なものにまとまった時間を使っていく。ここに本気で取り組んでいこうとあらためて思う。コミュニケーション不足を感じています。
もっとそこに時間を作れるように
記録、整理、まとめるをしていこう。合意が大切です。
合意なく進んでいくことは自分自身を信じるということにならない。自分を信じて
合意できるまで
質問でいていく。
説明していく。全員が、合意できているか。
合意できるためにはどうしたら良いか。その選択をしているのは自分である。
自分に責任を引き寄せる。
この考え方が
フィロソフィー。うまくいかないときにこそ、フィロソフィーを柱に選択していく。そして上手くいかない事がある。
ということを知っている事。
上手くいかないことから、学ぶことは果てしなく多い。
成長を問われる。

 

2022年7月4日月曜日

デイリーほっと通信

7月4日(月)

他社さんから依頼があり
研修をさせていただきました。
マネジメント研修です。他社さん向けで、マネジメント研修(ドラッガー)はやったことないのに
ご依頼に対して
「はい。」と即答。ヒヤリングしてみると、なんとドラッガーを朝礼で毎日
学んでいるメンバーだった。さて、何をどう組み立てるか。初めての内容。やりながら(満足していただけてるだろうか・・)と
一抹の不安が過ぎる・・。
やり方を切り替える最後におひとりお一人にフィードバックをいただく時間をつくった。
コメントに、元気をいただく。最後のコメントは自分への贈り物だなと思いながら終了しました。初チャレンジは、大変ですが
パワポは、メンバーの協力もいただき完成させた
有難い。おかげさまです。
たくさんの経験に感謝です。社外で行おうとするからこそ
パワポが出来ていくな〜と思う。
ありがたい。 

デイリーほっと通信

7月3日(日)

組織にとってのあるべきす姿。スキルや能力よりも大切なことがある。チームワークです。
お互いに協力し合える関係性です。
なぜか。
向かうべき方向へエネルギーを集中できるからです。ひとり一人の能力を最大限に活かすことが
チームの力を最大にできる。ネットフリックスのデーター分析では
一人の人の周りへのマイナスの影響は、チームの生産性を大きく落とす。
(パーセンテージの数字ははっきりと覚えていない)ひとりの有能な人がいるよりも
普通の人のチーム全員の力の結集が強いチームをつくる外の世界(地域)へプラスの変化を起こすために
私たちの組織、チームは、どう行動するべきか
チームの中のひとり一人がどういうパフォーマンスを発揮するか。率直に、笑顔でフィードバックし合える同志でありたい。

 

デイリーほっと通信

7月2日(土)

7月16・17日。
東京品川でCMPを行います。なぜ東京なのか。
オファーがあったからです。
関東のメンバーがいるから、集客は可能だと思い、受けた。
オファーがあった方1名はいる。6月末に会場費を支払う。この会場費は返却不可。
6月末に、開催の可否を決める必要がある。6月最終週の時点で参加人数2人。
本当に開催してよいのか。と迷いが起こる。知り合いの方がちょうせいして参加してくださることになった。有難い。絶対開催しないといけない。
ここでコミットが強まる。この1週間で6名になった。
すごい!
あと1名参加になれば、目標達成になる。(最小遂行人数7名)あと15日ある。
願いが叶うと信じよう。東京の方で(そうでなくても)興味がありそうな方をご紹介ください。

 

 

デイリーほっと通信

7月1日(金)

私たちは、周りに影響を与えています。

そこに居るだけで。

良い意味でも

そうでない意味でも。

良い環境をつくれているだろうか。

お花のようでありたい。

花を見て「嫌だな」と思う人がいるだろうか。

太陽でありたいと願い

SUNという名前を使っている。

太陽は暑すぎると嫌がられる。

少ないともっと欲しいと言われる。

ほどほどがいい。

一隅を照らす

という言葉は

自分の一番近いところを

照らす

ということだと理解している。

どんなに嫌だなと思うことをされたとしても

相手には、相手の事情がある。

そういう振る舞い、態度をする理由がある。

だから、自分も同じように相手や周りに嫌な対応をする理由はない。

相手がどんな対応だろうが

自分は自分の周りに

一隅を照らす

そんな私たちでありたい。

大人を大人として扱う

みんな大人です。

 

 

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...