2022年7月20日水曜日

デイリーほっと通信

7月18日(月)

スラックに日報を書かなくなった。
書くのをやめた。
リアクションをするのをやめた。「どういう気持ちがあるからそうしてるの?」と質問してみた・自分にはリアクションしてくれない。他の人にはコメントしているのに、自分にはない。
自分も、自分のチームも頑張っているのに、してくれない。だから、やめた。
ということだと言われた。もう一人聞いてみた
・全部の人にできないから、三日坊主になるからしてない。
・書き方を指示されたくない。
・上司が書いてないから書かない。という返事だった。
それがすべてではないとは思っています。良いチームでありたいと思う。
暖かいチームでありたいと思う。良いチームだなと皆が思うチームでありたい。
リアクションをすることは強制することではない。そして、選択する理由が
もっと違う理由(チームにとって、自分にとって良いことだから)であって欲しいと願う。感動創造するチームでありたいと思っています。ここに合意してくれるメンバーが多くいてくれていると信じています。チームの皆に期待することは・できる時とできない時があるのは当然です。それでいい。
・チームのメンバーのために
・メンバーが頑張っているなと思う時にリアクションをしてくれていると
どんな気持ちになるかを考えて
すこしの時間と気持ちをそこに注いで欲しい。べつに、スラックでなくても、
リアルで直接伝えているからいいと
いう意見もある良いチームワークを育んでいきたい。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...