2022年7月6日水曜日

デイリーほっと通信

7月5日(火曜)

マネジメント研修で私自身が学んでいること時間を管理すること
これが、1番目にあります。1番目にあるから、1番大切なこと
だとはわかっている。成果を出す人は
仕事からスタートしない。時間からスタートする。
計画からスタートしない。時間を確保することからスタートする。時間を記録する。
整理する
まとめる。このステップ。記録する。が、なかなかできないのですが。
再チャレンジ。時間を確保し、大切なものにまとまった時間を使っていく。ここに本気で取り組んでいこうとあらためて思う。コミュニケーション不足を感じています。
もっとそこに時間を作れるように
記録、整理、まとめるをしていこう。合意が大切です。
合意なく進んでいくことは自分自身を信じるということにならない。自分を信じて
合意できるまで
質問でいていく。
説明していく。全員が、合意できているか。
合意できるためにはどうしたら良いか。その選択をしているのは自分である。
自分に責任を引き寄せる。
この考え方が
フィロソフィー。うまくいかないときにこそ、フィロソフィーを柱に選択していく。そして上手くいかない事がある。
ということを知っている事。
上手くいかないことから、学ぶことは果てしなく多い。
成長を問われる。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...