2021年6月16日水曜日

デイリーほっと通信

5月25日(火曜)

参加型社会

これからは、参加型社会に向かっていると言えます。

コロナ渦になり、それが加速しています。

組織の中で、一方的に情報が与えられるのではなく

多様な様々な意見があり、

ひとつの、方向性、目的、ビジョンの元で

ひとり一人が、様々な意見を出し合い

多様性を生かしたものが出来上がる。

そんな時代に向かっています。

このスラックもそれを助けるツールだと言えます。

ひとつのプロジェクトを進めていく上で

全員が、自由に意見を出す。

情報を共有する。

スラックは、それを可能にしているように思えます。

やりたいことを、自由にたくさんのプロジェクトが立ち上がるといいと思っています。

立ち上がったり、止めたり。自由にできる。

大切なことは、チャレンジであり、失敗を恐れないことです。

皆、オタクがあったり、好きなことがあったり、夢中になっているものがあったりします。

一緒に語ろう!とか

一緒にやってみたい!

ということを、自由に、皆に投げかけ

自由に、チャレンジできる環境があるといいなと思っています。

集まらなければ、中止する。

集まったら、スタートする。

しりすぼみになったら、止める。

広がっていったら、継続していく

自由に、好きなひとが、好きに声がけし、

広がっていく

自由にチャレンジできる。

そんな場を、all見てねで、投げかけたりしています。

誰でも、投げかけるといいな〜と思っています。

座禅 29日。(現在:私を含めて5名です。そろそろ締め切りです)

介護について語ろう 6月1日。(現在:2名です)

お誘いしています。

大切なのは、チャレンジです。

皆様も、こんなことやりたい。と思う事があったら、

ぜひ声を掛けてみてください。チャレンジです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...