2023年8月28日月曜日

デイリーほっと通信

8月3日(木)

人は、感情の生き物だという

「〇〇だから」

「分かってもらえないから」

「忙しいから」

などなどの理由で

言葉がきつかったり

傷つく言葉を伝えたりする

自分には理由があるから良い

相手は嫌な気落ちになっている

これをどう振り返るか。

日々振り返る

反省ある毎日を送る

とき

フィロソフィーに照らして

今日は人としてどうだったかなと振り返る

傷つくのに、言い訳はない

間違ったな。

ごめんなさい。

と振り返るだけで

ひとつだけ、自分が成長できる

チームが良くなる

稲盛和夫さんは

毎日、鏡をみて

声に出して

「神様、ごめんなさい」と言っていると言っていました

他人から言われるといい気持ちはしないのが多くである

だから

自分で自分を修正していく

これが一番良い

私は、言いやすい人にはついポンポン言ってしまう私がいます。

(全部が相手の成長を心から願ってのことなのだが)

受け取ってくれて本当に有り難いのだが

時々、言い過ぎたと思い

思いっきり感謝し、思いっきり:おじぎ_男性:謝る

そんなことを繰り返している

そして、大きく大きく感謝しながら、

もっと上手く伝えようと反省する。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...