2022年1月12日水曜日

デイリーほっと通信

1月12日(水)

東京の友人からメッセンジャーで連絡があった。

「娘が、浜田に引っ越すことになって、15日に行くんです」

「旦那様がサッカーの監督になるらしいです」

えーーーーーっ!!!!びっくり。

嬉しくて!!

東京の友人の娘さんが浜田に住む????

有り得ないことです。

何がご縁になるか分からないな〜。

「察しを求める」

日本人は、察しを求める文化です。

だからこそ、おもてなしが進んでいるといえます。

相手が期待する以上のことを、察して行うところに、おもてなしがあります。

そして、わたしたちは、察しを求めても、察しができないのが常です。

率直に、伝えていただくことで、

伝わる。

思っていることを、口にだして伝えていくことで

お互いが、正面から向き合うことができます。

私も、一緒に学んでいます。

セルフマネジメントを皆で実現していくべく学び、修正し、実践していきましょう。

皆で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...