2022年5月14日土曜日

デイリーほっと通信

5月8日(日)

私たちは、フィロソフィーを学んでいます。

かなりの時間を投資しているかもしれません。

何のためか。

学ぶことが目的になっているとしたら

修正していきましょう。

実践するためです。

日常の中で

「素直な心で誠実に」だよね。

「常に明るく前向きに夢と希望をもって素直な心で」だよね。

「仲間のために尽くす」だよね

「パーフェクト主義を貫く」だよね。

と言葉が飛び交い

日常の中で、フィロソフィーを実践しているという実感がある。

そういう状態を作り出すために学んでいます。

辛く、悲しくいのに、「常に明るく」しなくていい。

そういうときは、

そこにしっかりを寄り添い。

何が欲しいんだろうと自分自身を見つめていく。

そういう時間を大切にして欲しい。

そして、そこを大切にしているからこそ

フィロソフィーを実践していける。

素晴らしい仲間がたくさんいます。

皆で、IPHを高めていきましょう。

I:インパクト(お客様満足度、リピート)

P:パフォーマンス(業績、生産性、)

H:ハピネス(社員幸せ度、リファーラル採用)

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...