2022年9月29日木曜日

デイリーほっと通信

9月28日(水)

読書会で扱っている書籍は
ネットフリックスの「ノールールズ」今回は、フィードバックについて書いてあったネットフリックスでは率直なフィードバックが行われているそうは言っても
普通は、傷つくですが、傷つかないように上手に伝える
受け取る器、技量が必要であるが
ですが、伝え方もとても大切アサーションである。ねっとフリックすのメンバーでも
フィードバックの前はドキドキするのだというだけどフィードバックされると
こんな機会は滅多にない
成長の絶好の機会だと思うのだというフィードバックされた言葉は覚えている
それは事実なのだと思うから
受け取り修正していく
自分のためであり
周りのためであり
チームのためである。昔、時間とお金をかけて、そして家庭を犠牲にして(子供が小さかったので)
学んでいるものがあった。
仕事でお休みをいただくのがとてもとてもストレスだった。
当時は土曜は仕事だったので、お休みをいただくことになっていた。
心の中で葛藤していた時、
自分に言っていた言葉を思い出す。
私は、なんのためにまなんでいるのか。
1番目、自分のため
2番目、家族のため
3番目、仕事のためそう思うと頑張れた。以下 ドラッガー:
かなり、難しい表現だが、リーダーの育成こそが必要だと思うからここにあげます。「ひとり一人の自己開発が組織の発展にとって重要な意味を持つ。それは、組織が成果を上げるための道である。成果に向けて働く時、人は組織全体の成果水準を高める。自らと他の人たちのせいか水準が高まる。その結果、組織は良い仕事ができるようになるだけではない。新しいことができるようになる
新しい目標を目指すことができるようになる。リーダーの能力の向上は、組織自身の方向づけ、目標、目的に対する挑戦を意味する。そこに働く人たちの目を、日常の問題から、ビジョンへ弱みへのこだわりから、強みの発揮へと向け直す。さらにその結果、高い能力と意欲を持つ人に対して、組織自身を魅力ある存在にするとともに、高度の仕事ぶりと、献身を動機付けることになる。リーダーの自己開発とは、真の人格形成である。」

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...