2023年3月23日木曜日

デイリーほっと通信

3月21日(火曜)

運営会議メンバー、
サンフラワーズの未来リーダー、
で行っている週次ミーテイングでグループコーチングを使った振り返りを行っています。
ぜひ、より多くのメンバーがやってみると良いと思う。本日は、その勉強会に参加した。めちゃくちゃ理解出来て
さらに、良さが分かった。人がめちゃくちゃ楽しく幸せに感じる時は
自分で決めたことを自分で実行する時それを行っていくためのものになる自分一人では、より正しい道かどうか分からない
正しさを教えたりしないただ、見ていて感じることをフィードバックし合うことで更なる気づきになる。人の課題を聞くと、
困っていることを聞くと
つい
問題解決策を考えて、教えたくなってしまう。
アドバイスしたくなる。
なぜだろう〜これは、本人の課題の本当の問題解決にはならない。Gpop
G
:ゴール・目的
p
:準備
o:
実行
p
:振り返りこのサイクル「Gポップ」実行するには、準備が大事。実践。そして振り返り。リスニングは、「聴く」のスキルの基本だが
日常で完璧に出来ているかというと
私自身、つい、答えを伝えようとしたり、アドバイスしたりが多い。
気づいているが、つい、いまだにやってしまう。さらに意識していこう!
有り難い時間だった。
日常の中で、Gポップで会話できると楽しくなるらしい。やっていきたい。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...