2020年2月15日土曜日
デイリーほっと通信 2月15日 イチローの言葉
イチローの記事です。以下「ヤンキーズでは、勝つ事が使命であり、大前提だ。加えてファンは勝つことだけではなく、プロフェッショナルなプレーを見たがっている。これは僕にとってとてつもない力になる。あれだけのスーパースターが集まっているにも関わらず、選手のエゴが一切みえてこない。向かう方向が極めてシンプルでとても気持ちの良い環境だ。しかし、ヤンキーズのために戦うのではない。大切にしているのは「思い」だ。「何かのために」は聞こえは良い。でも時に思い上がっているようにも思える。人間関係においてもいえることだが、「誰かのために」やろうとすると厄介な問題になることがある。しかし、誰かを「思い」、なにかをすることには、見返りを求めることもなく、そこに愛情が存在しているから不幸なことになることが少ないように思う。本人が「努力」しているといえるような努力ではなく、第三者が見ていると努力に見えるけど、本人にとっては全くそうではない。という状態になることが必要。子供のころの感覚で、楽しく好きでいたいのなら、プロになるべきではない。瞬間のストレスのその瞬間のために、ありったけのエネルギーを費やしていく。その中で人間構築をしていかないといけないと考えている。意識してきたのは、己を磨くこと。言葉は、なにを言うか、ではなく、誰が言うか。に尽きる。その「誰が」に価する生き方をしたい」経済新聞より
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デイリーほっと通信
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月5日(日)「生命」は有限です。 そして、当たり前にいつもいると思っている親が亡くなると言う事はとてもとても大きなことだと思っています。 皆様もご存知と思いますが、サンガーデン輝らら ☆ の竹原さんのお母様が旅立たれました。 お通夜の仏前焼香に伺うと、サンガーデン輝らら ☆ 職...
-
1月3日(木) 毎年 1 月 3 日は、会社の今年の祈願を幹部メンバーと共にいたします。 新年早々に参加していただいたメンバーに感謝しております。 ありがとうございます。 そして、年末年始、現場でファミリー様と共に新年を迎えてくださった方々に 心から感謝しています。 それぞれの事...
0 件のコメント:
コメントを投稿