コロナの話題が尽きない時期。各自免疫力をつけることをしていく必要があります。西洋から伝わっているハーブは、東洋の漢方とも通じる。ハーブの中で免疫力をあげるハーブは「エキナセア」。このハーブ、いろんな形に作ることができる。クリーム、軟膏、エキス、チンキなどなど・・。免疫力をあげてくれることでのトップのハーブは「エキナセア」。チンキを作ることが一番良いが、時間を要するので、普通にお茶として飲むのが一番簡単。ハーブ独特の香りはなく、普通のお茶のように飲めるので、ハーブはちょっと苦手という方にもおすすめです。ハーブをテイパックではなくそのままの形で持つメリットは、いろんなハーブをミックスして飲めるというメリットがある。咳が出る時には、タイムを混ぜる。眠れない時には・・・気持ちが落ち込んだ時には・・・と数種類のハーブのミックスを楽しむことができる。目でも楽しみながらちょっとリラックス。
2020年3月24日火曜日
デイリーほっと通信 3月24日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デイリーほっと通信
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月5日(日)「生命」は有限です。 そして、当たり前にいつもいると思っている親が亡くなると言う事はとてもとても大きなことだと思っています。 皆様もご存知と思いますが、サンガーデン輝らら ☆ の竹原さんのお母様が旅立たれました。 お通夜の仏前焼香に伺うと、サンガーデン輝らら ☆ 職...
-
1月3日(木) 毎年 1 月 3 日は、会社の今年の祈願を幹部メンバーと共にいたします。 新年早々に参加していただいたメンバーに感謝しております。 ありがとうございます。 そして、年末年始、現場でファミリー様と共に新年を迎えてくださった方々に 心から感謝しています。 それぞれの事...
0 件のコメント:
コメントを投稿