2022年3月5日土曜日

デイリーほっと通信

3月4日(金)

金曜日の朝はBNI

朝5時45分から入る。6時スタート。

今回は、私がご招待した方が参加してくださった。

とても楽しかった。と言ってくださった。

楽しい場だから、「また来たい」と言ってくださる。

楽しい場にしようと皆で考えて取り組んでいる。

場作り、成長するためには何が必要か

魅力あるチームにするためには何が必要かを

皆で考えて修正していく。

だから、少しずつ良くなる。

コアバリューというものがあり、大切にしている考え方です。

ここをきちっと守るために、厳しいこともオープンに伝える。

ズームだが、名札、バッチ、姿勢、

遅刻早退についても厳しい。

車の中からの参加は無しだが、今回参加している方がいた。

欠席したくないことの結果なのだが、

危ないということもあるが、お客様に対しても姿勢として失礼だからという理由で、

再度、車の中からは不可ということのアナウンスがあった。

常に、より良くしていくためのアイデアを常に皆で考えていく。

毎週のミーテイングで話し、修正していく。

自社でも、週次ミーテイングをしている。

この週次ミーテイングをそういう場にしていくことで

活かせる

タイムリーにより良くしていく。

そのためには、現場の意見、皆の意見がどんどん上がっていく仕組みが必要です。

スラックで伝えることができます。

ぜひ、なんでもお伝えください。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...