2022年5月14日土曜日

デイリーほっと通信

4月26日(火曜)

全員面談をしています。

・毎月のチャレンジシート面談を月1回、上長が行う。

・フィロソフィー:勉強会、朝礼、毎月グループで時間をつくって全員が行っている。お手洗いの前には毎月のフィロソフィーが掲示されている。

・決められた研修を全員が確実に受講している。

すべて完璧に行っている。

だから、人が育っているのだろう

人員はとてもタイトです。年中人手不足。だからといって不平不満をいう人はいない。

一生懸命に全員で採用活動をしている。KPIにあげて、全員で取り組んでいる。

(まだ課題はあります)

人が育っている

やることをしっかりとやると育つ。

体現してくださっています。

時間ではない。

「思う」こと

私たちはフィロソフィーで学んでいます。

「思う」ことが一番大切です。と

心が育つことで、質が高まります。

そして、素晴らしいチームになります。

時間が掛かります。

何のために学んでいるか。

学ぶためではない。

実践です。

実践していきましょう。

誇りに思う。

ありがとうございます。

これからは、高村スタイルを実現していくために

学びさらに実践していきましょう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...