6月9日(木)私たちは、お互いを成長し合える同志です。ぴあフィードバック
仲間同士、同僚同志、お互いをフィードバックし合い、成長していく。
というものです。そのことが人を、そしてチームを成長させてくれます。「人を成長させるものは、一つしかない。それはフィードバック分析である」(ドラッガー)
と言っています。
人事評価には影響しない。
上から下を評価するだけではない。
上下は関係なく、お互いをフィードバックする。
目的は以下の通り1、相手に協力するために、相手をより素晴らしくなってもらうために
2、行動を提案するために
受け取る人は
3、感謝の気持ちで
4、行動を変えるかどうかの選択は自分自身が選択する。
この4つの原則を元に
率直に伝え、受け取る
アサーションコミュニケーションを持ち
上手に伝える「大善」で伝えると言うが、なかなか伝えられません。という声をよく聞く。
ぴあフィードバックという場があります。
定期的にそういう場があることで、
自然とアサーションが身に付く文化が醸成されるのだと思う。そんな私たちでありたい。
2022年6月14日火曜日
デイリーほっと通信
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デイリーほっと通信
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月5日(日)「生命」は有限です。 そして、当たり前にいつもいると思っている親が亡くなると言う事はとてもとても大きなことだと思っています。 皆様もご存知と思いますが、サンガーデン輝らら ☆ の竹原さんのお母様が旅立たれました。 お通夜の仏前焼香に伺うと、サンガーデン輝らら ☆ 職...
-
1月3日(木) 毎年 1 月 3 日は、会社の今年の祈願を幹部メンバーと共にいたします。 新年早々に参加していただいたメンバーに感謝しております。 ありがとうございます。 そして、年末年始、現場でファミリー様と共に新年を迎えてくださった方々に 心から感謝しています。 それぞれの事...
0 件のコメント:
コメントを投稿