2023年2月18日土曜日

デイリーほっと通信

2月15日(水曜)

水曜の朝は読書会からスタートと思いきや
その前に。
振り返り会が入ってしまい・・・
今週からです。本日はお試しです。「この混乱した状況で、どう指揮しているか」
「ここでは、責任者は私である。しかし、部下がジャングルで敵と遭遇し、どうして良いかわからなくとも、何もしてやれない。私の仕事は、そうした場合どうしたら良いかを予め教えておくことだ。実際にどうするかは、状況次第である。その状況は、彼らにしか判断できない。責任は私にある。だがどうするかを決められるのはその場にいる者だけだ」この様にゲリラ戦では、兵士全員が自分のリーダーである。私は、20年以上前から、カウンセリングを学び続けています。今も学んでいます。行動科学に基づいたものですので、すべてを説明できる状態で行っているのは驚きです。取り上げるチェック項目として
ある状態では、
情緒的ネットワーク尺度と、問題解決尺度をとりあげます。
「なぜ、このふたつなのか?」の質問
目の前の問題を解決するには、動機づけが必要です。
ここに
シーソーモデルというものがあります。(すとれすマネジメント)この理論に基づいて行っている。
問題を解決するという動機付けを上げることが、問題を解決することになるから。問題に立ち向かう力が必要だから。あくまで、問題を解決するのは、本人であり、カウンセラーでは無いからです。
そばにいる人は、動機づけを高めていくサポートをするということ。ずーっと学んでいるが、まだまだなるほどと思うことがまだまだあります。SATを共に学びたいという方がいるととても嬉しいです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...