2023年5月29日月曜日

デイリーほっと通信

5月27日(土曜)

自分を肯定し、主体的に学ぶ力
多様性を認めて他者と協働する力
批判的思考力と創造性
自ら問題を発見し、解決する力
自分を俯瞰的に理解する力
社会とつながり、自分を考える力皆さんもなんとなく感じていると思います。時代が大きく変化してきています。大量生産大量消費の時代に必要だった。
知識、技術
これを教える、覚える
ことを重視してきた学校教育。今は、知識・技術
それ以上に
6つの領域が求められています。それをさらに3つに絞ると
1、主体的に学ぶ力・人間力
2、思考力・判断力・表現力
3、知識・技能まずは大人がそれを実践し
子供たちに示していく事学校教育も変化してきています。
そういう教育を受けた若者が社会に出てきます。
ですから
会社がそういう状態になっている必要がある今、グループコーチングというスタイルで
一部、振り返りを行っています。このグリープコーチングでやっていることが
この6つの力を育むことを意図したものです・自分自身を俯瞰する・観察する力
・考える(なぜ?どうして?なるほど)
・アクション(行動・チャレンジ・試行)
・違う視点が加わり、視野が広がり、他の思考が加わる。主体性は自己決定性自己肯定感に分解できる。「自らの環境をデザイン」「適切な努力を続ける」ことで人は、変わると信じています。
人によっては20年、30年、学校教育環境で生きてきたのだから、変わるためには相当な時間がかかります。ただ、グループコーチング・ファシリの機会を通して、メタ認知し、媒介を学ぶことで変化の速度を早められると信じています。仲間と一緒に学びなおす事でそれを実現していく。ことを期待しています。週1 1時間(理想)。3ヶ月1クールですが、当社では30分でやっています。(4人プラスファシリ1人計5人から)やってみたいという方は、私にあるいは上長へお伝えくださいね。
一緒にやっていきましょう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...