2023年6月5日月曜日

デイリーほっと通信

6月4日(日)

サルマン・カールアカデミーを知っているか?
と問われた
「知らない」多くの方が知らないということを知り
少々、ショックだった・・・らしい紹介された動画を見ると
反転学習という言葉は、知っていたので
ちょっとだけ知っていた学校教育ではなく
新しい学習方法が提唱されているアメリカでは学校にも使われている
日本でも取り入れているところがある

これからの時代は、ITができるところはITにお願いし
空いた時間に、人が集まるからできること
シェアーし合う、などの時間に使う
そういう学習スタイルが効果的だということです。グループコーチングを当社でも導入しているが
ファシリテーターの力が大切です。私も軽く思っていたが
何のその
ファシリテーターの役割は大きく
スキルが必要です。まだまだ私も学び途中です。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...