これまでコーチングについて、多くを語ってはこなかった。カウンセリングについて語る事が多かったと思う。 そして、コーチングもカウンセリングも自己肯定感を高める。 アドバイスや、教える、テーチィングではない。 あくまでも、自己決定を支える。 気づきを促す。 人は、自分が自らやろうと思う事にはモチベーションが高まるが、人から指示された事には拒否反応を示しやすい。 自らが気づき、自ら自己決定していくことが、自信にもつながる。 セルフカウンセリング、セルフコーチング。 皆んながコーチングスキル、カウンセリングスキルを高めていけると良いなと思う。 自主勉強会で、コミュニケーションを学んでいる方は、10名います。 朝の7時からのコーチング道場には、1人参加しています。 私も!参加したい!という方は、是非声をかけてみてくださいね。
2020年7月17日金曜日
デイリーほっと通信 7/17
登録:
コメントの投稿 (Atom)
デイリーほっと通信
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...
-
1月5日(日)「生命」は有限です。 そして、当たり前にいつもいると思っている親が亡くなると言う事はとてもとても大きなことだと思っています。 皆様もご存知と思いますが、サンガーデン輝らら ☆ の竹原さんのお母様が旅立たれました。 お通夜の仏前焼香に伺うと、サンガーデン輝らら ☆ 職...
-
1月3日(木) 毎年 1 月 3 日は、会社の今年の祈願を幹部メンバーと共にいたします。 新年早々に参加していただいたメンバーに感謝しております。 ありがとうございます。 そして、年末年始、現場でファミリー様と共に新年を迎えてくださった方々に 心から感謝しています。 それぞれの事...
0 件のコメント:
コメントを投稿