4月14日(水)
グラレコって知っていますか?友人から少しだけ教えてもらっています。
グラフィックレコーデイングといいます。
プレゼンや会議録を簡単な絵と文字で表現して、プレゼンの最後に1枚の紙に描かれたものが完成。というもので、頂いた時は、感動しました。
その宿題で、「いろんな喜怒哀楽を描いてきて」という宿題が出ました。
あたらめて感情に向き合ってみた。
いろんな感情があるな〜。どの感情も大切。
大切なのは、この感情の扱い方だなとっています。
感情はとってもとっても大切なんです。
感情は5種類ある。
私の研修で時々出す「感情表」これは、魔法の感情表なんです。
「感情」は大きく分けて、5つある。
カウンセリングを学び始めた頃、「マイナスは、全て癒せ!」と言われていた。
素直な私は、忠実にそれを実行していた。
毎日でてくる自分の中のマイナスな感情「悲しさ」「苦しさ」「怒り」「不安」
普段、感情なんて考えたこともない。
その時に、役立つ魔法の「感情表」は、瞬時に自分の感情を教えてくれる。
毎日、自分のマイナス感情を癒していく。これでもかと思うほどに続いた。
「まだありますか、マイナス」と自分でも呆れるほどに出てきたマイナス感情だった。
きっとこれは心の癖なんだろうと思う。
あるとき、出てきた感情。いつも色で例えていたが、その日の色は、オレンジだった。
暖かいオレンジ。やっとプラスが出てきた。長かった〜。嬉しかった。ほっとしたのを覚えている。
マイナスの感情は、蓋をしてはいけない。大切に包む。大切に笑顔にする。そんなことをしてきたな〜と振り返る。
0 件のコメント:
コメントを投稿