2022年10月12日水曜日

デイリーほっと通信

10 月8日(土曜)

ひとつずつ、チーム編に触れていきます。
「人は人によって磨かれる」
人と共に働くということは、人を育成することを意味する
この育成の方向づけが、人としても資源としても、彼らが生産的な存在となるか、非生産的な存在となるかを左右する。このことは、マネジメントされる者だけでなく、マネジメントする者にもいえる」                                     あるゼミに参加することにした。
だけど。キャンセルしようとお伝えした。
なぜか。
お題をいただき、「私にはハードルが高い」と怖気付いた。
でも、実際に見てから判断するのが良いと思ったので、
見学だけとお願いして、そうするつもりが、IDが間違っていたのか・・入れず。
録画を見ることにした。めちゃくちゃ学びの深いものだった。凄い良かった。
こんなところに参加できるとは、貴重な場所だと思った。わかりやすくしよう、誰でも、どんなレベルの人でも参加できるようにしようという
優しさが伝わる内容で
(わからない言葉があったら、チャットに書き込んでくださいね。わからないままにしていると
とまってしまうから。という言葉がありがたいと思った・・・優しい)
次回は参加しようと思った。学んだことをここで共有します。・体系的な組織的な改善が、組織全体を変えることになる。(もぐらたたきではなく。体系的に)トヨタの方の話しに対して、「うちはレベルが低いので、やってる事が違う・・」と言う話しに対してトヨタの方が言っていたのは
「現場からの問題を常に見ているので、私は朝5時に現場に行って、現場の小さな課題の
現場のデーターどりのために行ったりしたことあるし・・・レベルが低い高いと言うことは、絶対にない。」という話しが印象深かった。自動的に改善提案が出て、改善をする仕組みがあると強い当社では、リーダーを中心にマネジメントの勉強会を行っています。
今、リーダーシップトレーニングに切り替えているが
継続して、マネジメントを学んでいく事が、チームを良くしていくためには
とても大切だと改めておもいますですが。現場を回すために時間がタイトで
研修の時間が取れない。現場は外せない。
事実としてある。
遠慮なく、いつでもリクエストしてください。可能な限り調整します。
別日を調整します。(・・なかなか時間の確保が難しいですが・・・作りたい)私自身は、ドラッガーを学び始めてたった1、2年ですが、仕事にめちゃくちゃ活かされている
マネジメントを理解することがいかに大切かを実感しています。
リーダーを中心に「学ぶ組織」でありたい。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

1月6日(月) AI をやり出すと、とても楽しいです。 グループコーチングのシート、もっと使いやすくできるかもしれません。まずは土曜チームでやってみます。それでうまくいけば皆さまにも公開し展開したいと思います。楽しみにお待ちください。 環境ってとても大事だなぁと最近とても感じてい...