2023年6月12日月曜日

デイリーほっと通信

6月11日(日)

当社には、毎期、1冊の課題図書がある
今季は「ノールールズ」ネットフィリックスの本です。日常の中で、読む、書くということがあります。なぜ、課題図書があるのか。会社として共通言語を持ちたい。リーダーは成長する人であって欲しい
メンバーのために、チームのために
学び続ける姿勢のあるリーダーでありたい本は最高の体験の中の学びです。
日常では体験できないOJTです。そして、それを実践し、シェアーしていくと
チーム全体に学びが広がっていく成長している組織と停滞している組織
どちらに居たいか。成長する組織は何があるのか
成長する「人」がいるのです。成長している人は何があるから成長しているのか
学んでいるんです。何を持って成長というか
成長とは自分の中に、矛盾がない状態です。
こうしようと思ったら、躊躇なく行動できる状態です。矛盾の状態とは?
こうしたいと思っても、なぜか行動してない。
ブレーキが起こってくるのです。
できない理由が出てくる。
しない理由が出てくるリーダーが学ぶ姿勢を持ち、学んでいる姿を見ている
そして、実践し行動し成長し続けている
チームが成長していきます課題図書を読む読み方は色々とあります。
・ひとりで読む
・メンバー数人と一緒に1ページずつ読み進めていく
・メンバー10人で1時間で読み終える(やり方があります)。
などなど
チャレンジでもあります。私は、読まないといけないな〜と思っている本が山ほどあります。結構山積み状態。
読めないな〜と溜まる一方でしたが最近
期限があって、これを読まないといけないなと思う
「勉強会があるので、それまでに読んでおかないといけないな・と自分で思うなど」
と、読めてる自分が居ます。驚きなんです。
隙間時間に数分でも進めて・・・ですが:。凄いな〜と知らないことを知る。
もっと早くに知っていたかった〜と思うことばかり私一人が学ぶのはもったいない
皆にも、いろんなことを知って欲しいと思い
(あくまでも学びたいと思っている人へ)
「学びたい人グループチャット」にも流したりしていますが
あまり流すとお腹いっぱいになってしまうので
(迷惑)お腹いっぱいになってもいいよという人にはどんどん流していきたい。学ぶにも時間が必要です。ボーッとした時間も必要です。
楽しい、空白の時間も大切です。
森の中にいる時間も必要です。皆で本を読む文化を育てていけると
共通言語が増えて嬉しく思います。以前、サンガーデン輝ららでは
本読み会(名前合ってるかな〜)があったりしましたね。
今もあるのかな〜

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

デイリーほっと通信

8月26日(土曜) 当社では二つのマラソンを行っています。 機関紙マラソン、フィロソフィーマラソン。 継続することは簡単ではない 「やる」と決めたことを 最後までやり切る 「有言実行で事にあたる」 というフィロソフィーがあります。 自分との約束、他者との約束を守ることで 自分自身...