11月13日(水)
10年以内に、最低賃金が1500円になる。
そうすると、高校卒業した未経験の人の給与は・・
上位との差が少なくなる。
全体を上げていくためには、利益を上げていくことしかない
人は確実に年単位で100万人の労働人口が減っていくとのこと
生産性を高めていくことしかない
人が早くに成長する仕組みを作っている企業は生き残る
教育をせずに、人の成長なく
旧態依然の仕事のやり方をしている企業は淘汰される
如何に効果的に、効率的に人が育つ仕組みができているかが問われる
毎日の改善改良がとても重要だと切に思う
作業部分はAIに任せ
人しかできないことを如何に、効果的にやっていくか。
これからは、教育の仕組みのある会社が生き残っていくと言われている
創意工夫で生産性を高めていく
11月14日(木)
適切な報告をするようになって
会議が3分の1になった
という報告をいただいた。
すごい!
会議は少ない方が良い
適切な情報が必要
どんな情報が必要なのかを分析して
その情報を得ておく必要がある
何を作り出したいのか
なんの為にそれをやろうとしているのか
動機善なりや、私心無かりしか
社会が機能する為に、
人が幸せになるために私たちは、社会にプラスの変化を起こすために仕事をしている
より良い仕事をしていく為には
生産性を高める必要がある
そのために、人が成長していくことは必須です。
人の成長無くしては、組織の成長はない
人が成長し、生産性が上がると、より質の高いサービスに繋がる
無駄がなくなる
よりお客様の為に時間を使えるようになる
仕事ができる人は特別な素質や能力を持っているのではない
成功するための、いくつかの習慣を持っているだけである
�時間管理
�強みを活かす
�集中する
�貢献する
�意思決定する
この5つのことを習慣化していること。
0 件のコメント:
コメントを投稿