2020年2月29日土曜日

デイリーほっと通信 2月29日 ウイルス対策

コロナウイルスの様々な対応を迫られています。一番大切なことは、重症化しないことです。対策はインフルエンザ対策をさらに徹底すること。他の感染症も同時に防げます。手洗い、うがい、消毒、マスクの着用を徹底していくこと。重症化しないためには、自身の抵抗力をつけること。体を温める、身体に良いものをとる。などなど身体に良いことをしていきましょう。

2020年2月28日金曜日

デイリーほっと通信 2月28日 読めるときに古典を読もう!

明治の人は若い時に、それ相応に古典や漢文、仏教の本を読まされていた。よく、大河ドラマなどで、子供たちが古典を読んでいる様子を見ます。子供の頃から少なくとも文字というものを叩き込まれた。これは人間をつくるのにとても良い事であったのだと思う。西洋でも同じ事です。ヨーロッパの高等学校では、ラテン語やギリシャ語を文法からやかましく教え込む。この基礎があると、英語でも仏語でも独語でも何でも、ものにしやすいのだとよく言われますが、言葉は霊である。ギリシャ、ローマの文化を受けて育ったヨーロッパ人が、ギリシャ・ラテン語をこなすということは、文化の根本を吹き込まれることなのだと思う。古典、漢文というと、なんだか難しかった。だけど歴史を知りながら読むと面白いなと思う。子供の頃は馴染めなかったが、今だと楽しく読める。だけど時間を作れない。読めるときに読んでおこう!

2020年2月27日木曜日

デイリーほっと通信 2月27日 マクロビとのコラボ 波動ケア

自然食のマクロビ料理教室とのコラボで波動ケアを益田で開催していく事になりました。浜田と益田での波動ケアは、マクロビ無しですが、開催していきます。益田、浜田、三隅の3箇所で、毎月開催していきます。ご興味のある方は、ご参加ください。

2020年2月26日水曜日

デイリーほっと通信 2月26日 稚夢

事を起こすなら成功しなければならない。夢を見れば実現するに越したことはない。だから鬼の気迫も人の才能も必要です。他人を引き入れるには佛の心が欠かせない。

世の中は思うようにはならないし、他人には本当の心も通じ難い。辛抱と我慢、誤解に耐える忍耐と中傷に動じない自信がいる。理想は純粋なほど苦痛は大きい。だが理想を歪めるよりも苦しみにたえたい。稚夢という言葉がある。子供のような純粋な心で夢を描くということだが、子供の心はいつも大切に持っていたいと思っています。サミュエルウルマンの「青春」という詩があるが、夢を描くのは楽しい。そしてそれをワクワクして語るのもまた楽しい。貴女らしいと言われることがあるが、それが私らしいのであれば、大いに私でありたい。

2020年2月25日火曜日

デイリーほっと通信 2月25日 安岡正篤氏の言葉より

学問をすることは、知識を得ることです。その知識を使うのは人です。ここで大事なのは人間力です。得を積んでいくと、人格が高まっていきます。そういう人とはなんとなく一緒に居たい。だから決して寂しくない。これを「得は孤ならず、必ず隣有り」という。禅とか儒とかいいますが、それは枝葉末節のことであり、本当にその道に入れば皆、同じである。と言っている。・・・なんだか難しいことを言っているようにも思えるが、何を学ぶにしても、大切なことは得を積むということにおいては同じである。と言っているのだと思います。


2020年2月21日金曜日

デイリーほっと通信 2月21日 人の成長

企業とは人であり、その知識、能力、絆である」という言葉でも「人」を中心にした経営の重要性が説かれています。IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)、ロボットなどが活躍する新たな社会でどのような人材が必要とされるのか、人間の強みは何なのか。『Society 5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会』で文部科学省は「現実世界を理解し意味づけできる感性」「倫理観」「板挟みや想定外と向き合い調整する力」「責任をもって遂行する力」と表しました。これはまさにアメーバリーダーに求められる能力そのものです。マスタープランの達成には「人」の成長が欠かせません。アメーバーリーダーが自ら学び、自ら成長しようとすること。部下の育成に注力していること。ではどうやって、何を学ぶ必要があるのか。なども含めてアメーバーリーダーに必要なことは、自ら考える力ともいえます。チャレンジシートで目標達成をサポートすることは、部下を育てる大切な時間です。このひとつひとつを丁寧に行っていくことで、人が育っていくということをいつも肝に銘じておきたい。

2020年2月20日木曜日

デイリーほっと通信 2月20日 潜在意識1

潜在意識と顕在意識について、どれくらい知っているでしょうか。私たちは、顕在意識で生きているように思いますが、実は潜在意識で生きています。そしてこの潜在意識をコントロールしているのは、顕在意識なのです。「思う」ことの大切さをここでも思います。アメーバー経営会議の名称を「アメーバー未来会議」へ変更しました。3年後の未来経営発表をしようと思う。ぜひ皆様にも

2020年2月19日水曜日

デイリーほっと通信 2月19日 器を磨く

会社に投資するというビジネスがある。その方と話す機会があった。会社を評価するとき、会社のトップと直に会い、話しを聞くことが一番大事であり、トップの話しを聞かないと会社は評価できない。そしてその会社にアポを取ったときに、誰を出してくるかで、その会社の姿勢が分かるという。逆に考えると、トップと直に話すと会社の本質が分かるのは事実です。自分自身=会社である。襟を正し、あるがままの自分を更に磨いていかないといけないとあらためて思わせて頂けた。

2020年2月18日火曜日

デイリーほっと通信 2月18日 声の意味するところ

「自分の名前を6回、言ってみて」と言われて、6回。ひたすらに伝えた。その声を分析する。いろんな方面からその声を分析する。名前を伝えている時には、???という気持ちで伝えていたが、しっかりと、深層心理が分析されていた。自分が考えていること思っていることと一致していた。周りがどう受け取っているか。ということを見えるかしているものなのだが、「言葉」ではなく、声自体に、魂が宿っているのだと・・・なんだかスピリチュアルなことを思う。そういえば、目を閉じて周りの方の声に耳をすますと、人それぞれに、それぞれのことを感じるなと思う。自分自身が思うことを大切にしていこうとあらためて思わせて頂いた体験でした。機会があれば体験できると良いです。

2020年2月17日月曜日

デイリーほっと通信 2月17日 ありがとうを何にでも伝えよう

「ありがとう」と何に対しても言葉で伝える。人はもちろんですが、食べ物を食べる時、パソコンに。機械に。給湯器に。車に。などなど、人に対するのと同じようにありがとうと言葉をかけていると、壊れない。と友人が教えてくれた。本当にそうなのだと。日常的にファーストフードを食べている人が、他の誰よりも健康なデーターだった、その理由を聴いてみて、分かったのが、ファーストフード日常的に食べているのだが、何をたべる時でも、いつも「ありがとうございます」と言って食べているとのこと。そして、パソコンに、車に、「いつもありがとう」と声をかけていると壊れないということ。・・・クラシックを聴かせて育てた野菜や果物がとっても生き生きと立派なものになっているという話しは、よく聴く。そしてその通りなのだということは、知っていたが、「いただきます」以外は、実行していないな〜と気づいた。これからはもっと、周りに感謝し、伝えていこう。

デイリーほっと通信

11 月 16 日(土) 土曜の朝は 6時からの「現代の経営」の読書会から始まる 7時からのグループコーチング 8時からのウイル MTG 14時からドラッカー読書会 18時半からジュニアの預かりの方々との懇親会をぐし亭で。 ウイル MTG は、 OKR をやっていく上での承認セッ...